TOEICを受験する上で押さえておくべき基礎知識
TOEICには「Listening & Readingテスト」と「Speaking & Writingテスト」の2つが有名です。受験者の数は圧倒的に前者が多いのですが,最近は英語4技能の方にも注目が集まっており,話すと書く能力は後者でしか測定できません。まずは,TOEICテストの種類について,特徴を大まかに理解しておきましょう↓
-
-
【2022年度】TOEICの日程と料金のまとめ
TOEICとは「Test of English for International Communication(国際コミュニケーション英語能力テスト)」の略語で,英語を母語としない人を対象とした,オフ ...
続きを見る
なお,学習を始めるにあたって,成功を引き寄せるための心構えがあります。目標とするスコアについては,今の実力を基準に選ぶのが1つポイントです。日本人の平均スコアやスコアアップに必要な勉強時間の記事を参考にしてください↓
TOEICを受けるにあたっては,まず第一に,学習を成功させるためのコツについて知っておきましょう。 教材を何にするのか,どんな勉強を行う必要があるかは,二の次です。 英語の資格・検定試験はかなりの数が ... 続きを見る TOEIC L&Rテスト(以下TOEIC)ですが,「新形式」と呼ばれるようになってから,だいぶ難しくなりました。 新形式が導入されたのは2016年の5月29日(第210回公開テスト)からですが,それ以 ... 続きを見る TOEICで目標を設定するのは大いに結構ですが,例えばスコアを100点上げるためにどれだけの勉強時間が必要になるのでしょうか。 ここで母語の日本語について考えてみますと,私たちは2歳児の段階ですでに2 ... 続きを見る
なぜTOEIC?学習を成功させる4つのコツ
日本人のTOEIC平均スコアと目標点のまとめ
TOEICのスコアアップと必要な勉強時間について
体験談についてはL&RとS&Wのものを書きました。どちらも申し込みの段階から始まりますので,適宜飛ばしながら読み進めていただけたらと思います↓
TOEICは,英語4技能のうち「聞く」と「読む」能力を評価する「Listening & Reading Test(L&R)」と,最近注目が高まりつつある「書く」と「話す」能力を測るための「Sp ... 続きを見る TOEIC Speaking & Writing Tests(S&W)ですが,受験するにあたってかなりの覚悟が要求されるため,十分な準備をしていない状態では,そう簡単に挑む気にはなれません。 ... 続きを見る
TOEIC L&Rの申し込み方法について
S&Wの申し込み方法!会員登録から料金の支払いまで
TOEICの問題の解き方についてと,語学に役立つテクニックについては以下でご確認ください↓
TOEICでスコアに影響を与えるのは,純粋な英語力だけではありません。 各パートの解き方のコツを知っていたり,毎日数分TOEICに出やすい単語を学んでおくだけでも結果はだいぶ変わってきます。 今の実力 ... 続きを見る 本記事ですが,TOEIC S&Wテストの解き方について,問題内容と時間配分の点からまとめたものです。 S&WはL&Rと異なり,いつ何をするかが厳密に決められているので,自分で自 ... 続きを見る あらゆる学習に当てはまることですが,ある2人が同じだけの努力をした場合であっても,より効果が出る勉強法を採用した人の方が,費やした時間がそのまま学力上昇に直結することになり,学習期間が長くなるほどに, ... 続きを見る
TOEICの時間配分!解く順番はどうするの
TOEIC S&Wテストの解き方について
TOEIC学習に役立つおすすめテクニック