AD/PR

目標スコア別のTOEIC勉強法!100点上を目指そう

水泳でバタ足ができない人にクロールを教えるのが難しいように,中学生に高校で習う内容を教えてもいきなりは理解できないでしょう。

幼少期に私たちが「3匹の子ぶた」から学んだ教訓は,土台からしっかりと積み上げていくことの大切さでしたが,TOEICの勉強にもそれは当てはまり,自分の実力以上の勉強法を採用してしまえば,せっかく時間をかけても効果が薄いのです。

そこで今回は,「目標スコア別のおすすめ勉強法」について学んでいきましょう!

これからTOEICの勉強を始めるという初心者はもちろん,普段勉強しているけれど,いまいち成績が伸びないとお悩みの中上級レベルの方まで,是非とも参考にしていただけたらと思います!

TOEICの勉強法と目標スコアの関係

TOEICでは目標スコアごとに効果の高い勉強法が異なることが知られています。

細かい内容に入る前に,スコア別にどのようなトレーニングを行えばよいのかまとめてみましょう!

分け方については諸説ありますが,私が最もわかりやすいと感じるのは100点刻みで考えるものです↓

目標スコア別トレーニング

  • 目標300点なら「単語学習」
  • 目標400点なら「例文暗記」
  • 目標500点なら「シャドーイング」
  • 目標600点なら「ディクテーション」
  • 目標700点なら「スピーキング」
  • 目標800点なら「リーディング」
  • 目標900点なら「ライティング」

例えば目標スコアが500点であれば,「リスニング能力を上げるのに特化したシャドーイングというトレーニングをメインに据えることが重要」ということになります。

もちろん,厳密にこの表に従えというわけではありませんが,集中すべき内容が1つ決まることで,教材や参考書を選ぶ際に迷うことがなくなり,そのぶん時間もお金も節約できるのは確かです。

ちなみにですが,現在の保有スコアから100点以上離れたトレーニングをいきなり選ぶことのないようにしてください。

たとえ最終的な目標は700点であっても今500点ちょっとの実力しかない人は,スピーキングの勉強から始めようとしないということです。

この場合,1つ上の目標スコアを突破するために必要なことをマスターしてから,つまり600点突破のための「ディクテーション」から始め,模試などで600点を超えたことを確認してから初めて700点の対策をするように心がけてください。

実際問題,日本人のTOEIC平均スコアの記事に書いたように,全受験者の半数以上は600点を取ることができないのが現状です。

それにもかかわらず,書店で800点や900点目標の参考書がランキング上位を占めている理由は,それだけ多くの人が背伸びをしてしまっていることを表しています。

なお,TOEICのスコアアップと必要な勉強時間で書いたように,100点アップさせるのに最低でも200時間の勉強時間が必要です。

毎日どのくらい勉強できるのか,そして本番までの残り時間も考慮して,焦らず着実にスコアアップをしていきましょう!

それでは次章から,目標スコア別に具体的な勉強法についてみていくことにします。

 

 

目標300点なら単語学習

学生A
学生A
テストの内容は,聴いても読んでもいまいちわからないんですよね…

というのが200点台のスコアを持つ方の特徴になります。

300点を突破するためには,中学で習う基礎英単語を学び直すことが最もおすすめの勉強法ですが,単語数にして1000語ちょっとはあるので時間がなかなかにかかりますし,それ以上に注意すべきは「意味だけわかるようになってもダメ」だということです。

ここで試しにbatteryの発音を聞いてみてください。

どうでしたか。

カタカナだけ見ると簡単そうなのに,この音から「電池」が浮かんだでしょうか(カタカナ読みすると「バッテリー」ですが,意味は「電池」で覚える方が役立ちます)。

こういった英語ならではの音にも対応するため,絵本や中学教科書を使って音読の練習をしましょう!

このとき,和訳や文法,そして語句の解説まで載っている教材が良いです↓

TOEIC初心者が単語を勉強する方法

何もTOEICに限りませんが,どのレベルの学習者でも行うべき最重要項目は「単語学習」だと言われています。 英文を読むときや空欄に単語を入れる問題を解くときに限らず,例えばリスニング問題で間違えてしまっ ...

続きを見る

試験までにまだ時間がある方の場合,「ぜったい音読」のような参考書を使って中学英語を学び直すことができる他,スタディサプリのTOEIC対策コースでも中学レベルの単語を速習することができます↓

blank
スタディサプリでTOEIC単語!中学レベルから990点まで

今回は,スタディサプリENGLISHのTOEIC対策コースから単語学習についてまとめていきたいと思います。 中学レベルの英単語をやり直す段階から始めることもでき,一方でTOEIC990点満点を狙う方に ...

続きを見る

 

 

目標400点なら例文暗記

学生B
学生B
リスニングだと単語が途切れ途切れには聞き取れるくらいで,文章を読むと知っている単語が少ししか見つかりません…

というのが300点台のスコア保持者の特徴で,勘の良い方であればそういった単語をつなげて,未知の単語も推測できるでしょう。

例えば,albatrossという単語の近くにeat fishやwingのような単語を見つけられれば,海鳥の一種であることがわかるかもしれません。

ですが,文法がしっかりしていないがために「何が何をどうしたのか」まではわかりません。

そのため,TOEICで400点以上を目標とする方は,中学レベルの英文法からやり直す必要があります。

重要例文をまとめた教材を使って,中学や高校の文法をしっかりと理解することが可能です。

このとき,ただ解説を理解して問題を解くだけでは不十分で,例文をすべて暗記できるよう,学んだ表現を声に出しながら書き写したり,日本語訳を見て英文に変換して声に出すトレーニングを自主的に行うようにしてください↓

blank
TOEICの英文法の学び方!教材選びと例文暗記が重要

今回は「TOEICのスコアアップに役立つ英文法の勉強法」についてまとめてみました。 教材を選ぶ際のヒントになることから,一般的にどのような勉強法が知られているのかについてまで,具体例とともに紹介してい ...

続きを見る

重要表現が載っている参考書である「くもんの中学英文法」や「中学自由自在」またはスタディサプリの(旧)日常英会話コースのLv.3(英検3級レベル)を使って始めるのがおすすめです。

 

 

目標500点ならシャドーイング

学生A
学生A
聴いてわかる単語同士が横に少しは繋がるんですが,1つの文を最初から最後まで聞き取るのはできないです。

ここから次のレベルまではリスニングを主軸にして学んでいくことになりますが,500点を目標とする方は,本格的なリスニング勉強を行う前に「音法」について学んでおいてください。

いわゆるナチュラルな英語では,横の音同士が化学変化のようなものを起こすために,1語ごとに区切って発音したときとは異なる音として聞こえる場合があります。

例えばask himが読みあげられる際,「アスクヒム」ではなく「アスキン」といった感じに聞こえるはずです。

なお,このことについて網羅的に学ぶにはスタディサプリの基礎リスニングを使うのが一番で,英語ネイティブのサマー先生が日本語で音法を1から詳しく解説してくれます↓

短縮形の聞き取りポイント
スタディサプリの基礎リスニングで音声変化について学ぼう

スタディサプリENGLISHでは,どの有料コースに申し込んだかに関係なく,「基礎講座」という学習コンテンツが利用できるようになります。 これは,中学レベルの内容を一から学べる講座ではありますが,その中 ...

続きを見る

音法を手持ちの音源を用いて確認する場合は,「語学プレイヤー」のような再生スピードを調節できるアプリを利用するのがおすすめです。

特に初回は負荷を目いっぱい下げてしまって構わないので,ゆっくり目のスピードでシャドーイングを行うようにしてください。

慣れてきたら徐々にスピードを上げ,音源の内容が印刷された英文を用意して,読みあげられた速度のまま英文を目や指で追うトレーニングを行い,声に出すシャドーイングに挑戦しましょう↓

blank
TOEICのリスニング対策では音法とシャドーイングが鍵

TOEICに限らず英語のあらゆる学習において,リスニング力はリーディング力と並んで他の技能よりも優先して伸ばしたい能力です。 TOEICにおいてはパート1~4でその実力が直に試されることになるわけです ...

続きを見る

 

 

目標600点ならディクテーション

社会人A
社会人A
リスニングで1文まるまる聴き取れる文は出てくるのですが,立て続けに何文も読みあげられてしまうと,頭の方の処理が追いつきません。

TOEICにおいて600点を取ることは,国内において大きな目標となります。

というのも,日本人の平均スコアが500点台のため,多くの企業が社員に求める点数も600点に近い数字になってくるからです。

そこで,英語の音に対する瞬発力を高める必要があるわけですが,その際はディクテーションが有効な勉強法となります。

ここでは洋楽を教材に用いることで,頭が英語のスピードについていけないという処理速度の改善に努めましょう↓

blank
洋楽でTOEIC対策する方法!聴いて歌って書き取ろう

「好きこそものの上手なれ」という格言はよく耳にしますが,確かに人間は,楽しいと思えることに対して驚くほどの集中力を発揮することができ,そこに注いだ多くの熱量が人生を大きく変えてくれることも十分起こり得 ...

続きを見る

なお,最近流行りのスマホを使ったアプリ学習でも,基本的なトレーニングにディクテーションを採用しているところは多いです↓

スマホを使う女性
スタディサプリでTOEIC対策!アプリの基本的な使い方

スタディサプリENGLISHでTOEIC対策を行おうと思った場合,「TOEIC L&R TEST対策コースのアプリ」をメインで使うことになります。 当記事は,その取扱説明書的なものと捉えていただき,利 ...

続きを見る

リスニングに限らず,リーディングセクションの問題を解く際にもスピードが課題となってきます。

600点が目標の方であれば,TOEIC本番で時間内にすべての英文に目を通すことは無理でしょう(スコアが700点を超えていても解き終わらなかった人はいます)。

そのため,問題によっては捨てる問題を作ったり,細かい内容は飛ばすといった工夫も必要になりますが,読むスピードは「1分間に100語」を読むことを目標にし,スラッシュ・リーディングを行う際は極力日本語を介さず,頭にイメージを浮かべながら読むようにしてください。

なお,「ディクテーション」や「スラッシュ・リーディング」といった用語にあまり馴染みがない方は,TOEIC学習に役立つおすすめテクニックでまとめています。

 

 

目標700点ならスピーキング

社会人B
社会人B
リスニングは長い文だと一体なんの話なのかわからなくなります。またリーディングは読むのが遅くて,日本語を読むようにはいかないですね。

「リスニングのスコアをアップさせるためにスピーキング練習を行う」と聞くと意外に思われるかもしれませんが,自分で話せる英語の数が増えてくると,その分聴き取れる英語も増えてくることが知られています。

特に700点を目標とする方は,本腰を入れてスピーキングに取り組むようにしましょう↓

blank
TOEIC L&R対策にスピーキング練習もおすすめ

TOEICのL&R対策をしていると,普通リスニングとリーディング以外のトレーニングは行わないでしょうが,スコアが伸び悩んだ際にあえて「スピーキング練習」を取り入れてみることで,思わぬブレイクスルーに繋 ...

続きを見る

このときにシャドーイングも行いますが,ゆっくり目のスピードのみで練習し,印刷された英文もみながらでよかった目標500点のものと比べ,700点ともなれば,何も見ずに普通のスピードに対応できるようトレーニングする必要があります。

スタディサプリのビジネス英語コースであれば,瞬間発話プラクティスというトレーニングによって指定された場面における即答能力を養成することができますし,場合によってはオンライン英会話も取り入れてみるのも良い気分転換になるでしょう。

一方のリーディングですが,読む速度の目標は600点のときよりやや高めの「1分間に150語」とします。

この速さの目安として,英文とその和訳を用意し,それぞれを読む速度をストップウォッチで測ったときに,かかった時間が日本語で読んだときの1.5~2倍に収まっていればOKです。

 

 

目標800点ならリーディング

社会人A
社会人A
リスニングはイメージが浮かんでくるようになりましたが,長い英文だと本筋を捉えられていなかったり,細かいところが異なります。リーディングもだいぶ早く読めるようになったんですけど,まだまだです。

このレベルの方がTOEICで800点を取るための勉強法ですが,例によってリスニングから説明していきます。

前章で紹介したスピーキング練習を継続するのが基本ですが,先の展開を予測しながら読めるようになるよう,論理的に話すことを意識しましょう。

通訳者の実践するトレーニングになりますが,比較的ゆっくり読まれた音源を聴きながらメモを取り,聴き終わった後に,そのメモを見ながら内容を英語でスピーキングする,「ノートテイキング&リプロダクション」を取り入れた勉強法がおすすめです。

リーディングに関しては,日本語を介さず頭にイメージを浮かべて読む方法がおすすめで,それには同じ記事の日本語新聞と英字新聞を用意し,あらかじめ日本語でイメージを作ってから,英字新聞を早読みしてみてください。

なお,リーディングができる速度とリスニングできる速度は密接に関係しています↓

blank
TOEICのリーディング勉強法!速く読むためには

周りを見渡してみると,受験勉強を通して難しい英文を読めるようになったはずの大学生であっても,「TOEICで点数が取れない!」などと嘆いていることが多く見受けられるのですが,それは一体どうしてでしょうか ...

続きを見る

準備が大変だと思われる方は,The Japan Times Alphaや綿密にカリキュラムが組まれたアルクのTOEIC教材を使ってもよいでしょう。

 

 

目標900点ならライティング

社会人B
社会人B
内容をイメージで浮かべることができますが,海外ドラマや洋楽は慣れていないのでうまく聞き取れません。長文も細かいところを誤解していました。

というのが800点台の人の特徴で,英語の達人になるための登竜門とも言えるのがTOEIC900点です。

リスニングの勉強法としてはスピーキング中心にして,聞かれた内容に瞬間的に答える練習を積みましょう。

そのためには,洋画と英語字幕を用意し,観て聴き取れなかった部分を字幕で確認するとともに,気に入ったシーン(数分程度)を抜き出して,特定の役を演じるロールプレイを行うのが有効な勉強法です↓

動画配信サービスのおすすめ
海外ドラマや映画でTOEIC対策!やる気アップに

TOEICの学習をされている方の中で,平日にしっかりとノルマを達成できている方におすすめしたいのが「海外ドラマや映画の鑑賞」です。 実際TOEICのスコアにも影響しますが,かといってそれが一番の目的で ...

続きを見る

一方,リーディングでは内容が絵のように浮かぶものの,長文では細かく誤解しているところもあります。

展開を予想しながら読むことでスピードを250語/分以上に上げるとともに,先の英字新聞の内容をライティングするトレーニングを行いましょう。

初めて出会った表現を含む数文を選ぶため,まずは英字新聞を速読します。

続けて,日本語でその記事を読んで内容を理解しましょう。

その後,選んだ数文を声に出しながら5回以上書き写すようにしてください。

TOEICで800点以上取るための勉強法には様々なトレーニングが考えられるため,「色々試しているうちに,気が付いたら900点を超えていた」という方も多いように思います。

blank
TOEIC900点を取るための心構えと私が使った参考書

TOEICのスコアで900点を超えるというのは,英語学習における大きなゴールの1つです。 実際に取得してみると,途端に「自分なんてまだまだです」などと謙虚になる学習者が続出することになるのですが,90 ...

続きを見る

 

 

まとめ

洋書

以上,TOEICの目標スコア別の勉強法についてまとめてきました。

100点刻みで紹介してきましたが,これは別に奇をてらった分け方ではなく,通信教育大手のアルクなどでも同じようなコース設定がされているのでご安心ください。

また,これまでに触れてこなかったこととして,実際のテストではリスニングセクションとリーディングセクションで同じような点数になることは稀で,リスニングのスコアの方が高めに出る傾向にあります。

とはいえその差が100点以上になることは通常ありえませんので,例えば600点を実現した際には「L330/R270」などの得点パターンになるはずです。

逆に,もし現在「L410/R230」のようなスコアをお持ちの方が700点を目指すのでしたら,「リスニングは800点のための勉強法を,そしてリーディングは600点のための勉強法を採用する」といった具合に工夫してください。

またTOEICでは,同じ100点アップを目指す場合でも,目標スコアが高くなってくるほど難しくなります

これは英検でも同じですよね。

3級から準2級突破にかかる勉強量より,2級から準1級を突破する方が圧倒的に時間がかかります。

つまり,500点を600点に上げるよりも600点を700点にする方が難しいですし,800点を900点にするのはもっと難しいということです。

確実に成果を出すためには,TOEICの達人に付きっ切りで教えてもらうのがやはりおすすめで,実際私はパーソナルコーチプランを利用することで,900点近くまでスコアを伸ばすことができました↓

パーソナルコーチプラン3ヶ月目の総学習時間
パーソナルコーチプランの3ヶ月プログラムを使ってみた結果

TOEICを独学していて,あまりにやる気が続かない自分に見切りをつけ,意を決してスタディサプリENGLISHのパーソナルコーチプランに申し込んでから早3ヶ月。 ついに,全スケジュールが終了する運びとな ...

続きを見る

お金にものを言わせてスコアアップを果たすのは,ちょっとずるいと言われるかもしれませんが,自分より英語ができる人とTOEICを通して知り合えた経験は,自分の人生観をも変えてくれたように思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

TOEICでみなさんが目標スコアを取れるよう,陰ながら応援しています!

管理人のイチ推し!おすすめ対策

スタディサプリENGLISH

1つであらゆるTOEIC対策が可能になるおすすめのスマホアプリです。

単語帳や模試がある他,パート別に攻略法を詳しく学べるので,1人である程度しっかりと勉強できる方であれば,スタディサプリの通常プランを選んでおけば間違いありません。

ダラダラと続けず集中して取り組めば十分に元は取れますが,継続できるか心配な方はコーチ付きのプランをおすすめします。両者とも7日間の無料期間(申込日を1日目とします)があるので,まずは気軽に試してみてください!

booco

TOEIC学習でアルクの書籍にお世話にならない方は少ないでしょう。

当サイトでも結構な数をこれまでレビューしてきました。

予算が1万円用意できればboocoの有料プランを3ヶ月利用でき,スマホで100を超える名著を題材に,ディクテーションやシャドーイングまでを簡単に行うことができます。

2021年の登場から数年が経過しアプリとしての使い勝手も良好です。

Asteria for business

大学受験用のイメージが強いZ会ですが,社会人向けの教材の方も定評があります。

このAsteriaですが,ビジネス英語を学ぶことで総合的な実力アップを図り,結果的にTOEICスコアをアップさせるといった実用性に重きを置いた教材です(S&Wの対策にもなります)。

加えてZ会にはL&Rに的を絞ったAdaptieという講座もあるので,純粋な試験対策をお望みの方はそちらを選択するようにしましょう。

-TOEIC勉強法
-, , , ,