AD/PR

スタディサプリでTOEIC単語!中学レベルから990点まで

今回は,スタディサプリENGLISHのTOEIC対策コースから単語学習についてまとめていきたいと思います。

中学レベルの英単語をやり直す段階から始めることもでき,一方でTOEIC990点満点を狙う方に向けた単語も扱うなど,取りこぼしなく学習できるところが特に評判です。

具体的には「TEPPAN英単語」と「基礎英単語」と呼ばれる2つの学習コンテンツがそれに当たりますが,これらの特徴と使い方について学んでいきましょう!

前者に至っては,市販されている書籍版のレビューも併せて行っています。

スマホアプリとの違いについては,そちらでご確認ください。

スタディサプリTOEIC対策コースの単語帳

英語の辞書

スタディサプリENGLISHのTOEIC対策コース(TOEIC L&R TEST対策コース)には有用な学習コンテンツが揃っていますが,中でもTEPPAN英単語と基礎英単語の2つを用いることで,効率的な単語学習を行うことができます。

公式サイト

TOEICに頻出の単語をまとめた内容で,形式的にはオンラインの単語帳と言えばわかりやすいでしょうか。

私も以前は誤解していたのですが,大学入試用の単語帳(ターゲットとか速読英単語とか)ではTOEICに対応しきれず,それ専用のものを使う方が良いです。

さて,上で紹介した単語帳の目標スコアの違いについてまとめると,

  • TEPPAN英単語:600点~990点
  • 基礎英単語:初心者~600点

とうまく分かれています。

もちろん,どちらか片方しか利用できないわけではありません。

中学や高校で習う単語に不安のある方は「基礎英単語」の方から始めて,だいぶできるようになってきたと感じられたら,いよいよ「TEPPAN英単語」へと移っていけば良いわけです。

もちろん,初心者がいきなりTEPPAN英単語に挑んでも構いません。

それでやる気が出るという方も多いでしょう。

スタディサプリENGLISHの良いところは,人目を気にせず自由な英語学習ができるところでもあるわけです。

もっとも,基礎的な単語の方がTOEIC本番でも目にすることが多いので,単純に時間対効果を考えると,低いレベルから始める方が無難だとは思います。

収録語の数としては「1206語+1500語=2706語」となりますので,すべてやり終えた暁には単語面での心配はなくなるでしょう。

なお,単語学習において他に熟慮すべきこととして,学び終えるまでの時間や勉強法が挙げられます。

「TOEICの単語を完璧にするために,辞書を1冊全部覚えなさい」と言われてしまうようでは,それこそ絵に描いた餅です。

TOEIC対策コースの単語学習では,いったいどのようなカリキュラムが組まれているのでしょうか。

 

 

TEPPAN英単語を使った勉強法

TEPPAN英単語のコンテンツ

まず最初にTEPPAN英単語から解説していきますが,オンラインの強みを生かした独自の勉強法を可能にしているところに特徴があり,利用者はアプリを利用する恩恵を十分に受けながら学習することができます。

スタディサプリのTOEIC対策コースの口コミに「TOEIC対策に限らず,今後の英語学習で規範となる学習法を学べたのが良かった」といった内容のものが数多く寄せられていましたが,このTEPPAN英単語で最初に視聴することになる動画も,勉強法に関する講義です。

講義を受けて特に私が特徴的だと感じたのは,多忙な現代人の日常生活を考慮した学習ペースを推奨していたところなのですが,今ここで,みなさんが学生時代に受けていた単語テストについて思い返してみてください。

だいたい週に1回,100個ほどの英単語が試験範囲に指定されていた憂鬱なアレです。

その当時,自分はどういったペースで勉強していたでしょうか。

おそらく1日に10~20個ずつなどと数を決め(だいたい見開きにそのくらいの数の単語が載っています),何度も何度もそれらの単語と意味を見比べながら,完璧に覚えるまでやったように思います。

派生語も対義語も全部覚え,例文までしっかり読んでは音まで確認していたなんていう人も中にはいるかもしれません。

しかし,これらはあくまで時間に余裕がある学生時代だからこそできた勉強法であり,勉強が仕事でなくなった社会人にとっては向かない方法なのです。

「1日に何度も同じ単語をやり直す時間は,そうそう取れないのではありませんか?」

TOEIC対策コースを担当する関正生先生は,動画の中でこのように問いかけてきます↓

TEPPAN英単語の勉強法動画

そこで彼が提唱する学習ノルマは,1日100単語を毎日やることです。

「え?むしろ学生時代より,1日に覚える単語量が多くなっているのでは?」と,こちら側が思わず突っ込まずにはいられないようなことを,関先生はハッキリとした口調で平然と命ずるのです。

ですが,もしもその100単語の学習が20分程度で終わってしまうものだとしたらどうでしょう。

しかも,その20分が連続した時間ではなく「5分×4回」といった,ちょっとした空き時間の積み重ねでできてしまうとしたらいかがですか?

忙しい毎日でも,無理なく単語学習ができるような気がしてきますよね!

このように,スキマ時間を集めた20分で毎日100単語を学んでいく勉強法こそが,スタディサプリ流(TEPPAN英単語における)単語暗記術なわけです。

さらに言うと,ただ闇雲に100個学んでいくわけではありません。

「1週間を1つの単位として,6日間同じ100語を毎日やること。それが一番効率が良いから」

このような,関先生の長年の講師経験を生かした的確なアドバイスが,TOEIC初中級者であるみなさんを正しい方向へと導いてくれることになります。

実際,TEPPAN英単語は10語ずつで一区切りとなっているので,1~2分ほどで1回の学習を終えてしまえるのが特徴です↓

TEPPAN英単語の1回あたりの学習時間

こういった短い学習時間であっても1日あたり10回ほど作ってしまえばOKで,トータルでかかる時間は10~20分の間に収まります。

悠々と100語をこなせるというのが,やってみた感想です。

ところで,TEPPAN英単語と同じ調子で他の単語帳を使って学んでみようと思っても,ずっと多くの時間がかかってしまってうまくはいかないでしょう。

それはなぜかというと,その教材に効率化するための工夫がないからです。

次章ではその点について詳しくみていきたいと思います。

 

 

TEPPAN英単語のトレーニング内容

TEPPAN英単語の概要

そこらへんに転がっているTOEIC単語帳を使って,1日20分で100語に触れようと思っても到底できません。

先述した「速習を可能にする勉強法」に「1単語を3秒以内で答えられるように工夫された教材」が加わって,初めて高速学習が可能となるわけです。

本章ではこのTEPPAN英単語の質について,TOEICの公式が出版している単語帳と見比べることで,その独自性について迫ってみましょう。

まず最初に,公式単語帳を使って単語10個を学ぶときに行う学習風景を見てみましょう↓

TOEIC公式単語帳

  1. 参考書を開いてCDをセットする
  2. 会話を聴き,出てきた単語を1つ1つ学ぶ
  3. 単語の説明欄で,類語について学ぶ

もちろんこれも効果のある勉強法であり,実際にこの単語集も当サイトおすすめの参考書として挙げているわけですが,今回はあくまで「10語を学ぶのにかかる時間」が争点です。

一言で言えば,この単語帳では詳しすぎて時間がかかりすぎてしまいます

さらには,「早く単語の意味を答えなければ!」という緊張感もありません。

それに対して,TEPPAN英単語では,以下のような手順で単語を学んでいきます↓

TEPPAN英単語のレイアウト

  1. アプリでTEPPAN英単語を開き,学ぶ範囲を選択
  2. 単語が読まれたら3秒以内に意味を4択から選ぶ
  3. 次の単語が表示され,2と同じことを10回繰り返す

ここまでにかかる時間は1分程度です。

なお,10語の学習が終わると以下のような一覧が表示されてくるので,まとめて意味を確認することもできます↓

TEPPAN英単語における単語の一覧表示

このとき,不正解の問題には自動でチェックマークが付き,復習コーナーに移されることも見逃せない機能でしょう。

その他,単語の実際の使用例を英文で確認できることもできるのですが,正解した単語については表示されず,間違えた単語のみ例文が開くというところも使い勝手が良いです。

「間違えた問題だけ重点的に復習できるのは良いが,同義語や派生語などが載っていなくて大丈夫なのか」と不安に思う方もいらっしゃるかもしれません。

ですが,TEPPAN英単語で学ぶのは,根幹となる(またはテスト頻出の)意味であり,あくまでTOEIC対策としてのみと考えた場合,これだけで十分用に足るのです。

3秒以内に高速で答えを出す訓練をしていると,選択肢の全部に目を通して答えを選ぶようでは間に合いません。

結果的には,単語を見た途端に意味が浮かび,その意味を選択肢の中から探し出す態度が自然と身に付くのです。

しかもその100語を6日間毎日繰り返すことになるわけですから,最終日ともなると,もはや単語に目もくれず,ネイティブスピーカーの読む声が聞こえた時点で,正しい選択肢を反射的に選べてしまう状態にまで自分の反射力が高まっていることに多くの方が驚くことと思います。

運動競技ではないですが,アスリートの領域に踏み込んだかのようです。

スタディサプリENGLISHを使うようになって,私は5回以上復習することの凄さを初めて実感しました。

加えて,「制限時間内で解かなければいけない」プレッシャーが生む程よい緊張感は,惰性で続けがちな単語学習をずっと刺激的なものへと変えてくれるはずです。

先ほど紹介した公式単語帳の収録語数は1500語ちょっとですので,TEPPAN英単語を使っても身に付く単語数は変わりません。

「それなら,短期間でTOEICの頻出語と顔なじみになった方が得だ」と考える人が多いのも納得ですよね。

 

 

基礎英単語のレビュー

基礎英単語の概要

続けて「基礎英単語」のレビューに移りますが,スタディサプリENGLISHのその他有料コース(新日常英会話コースやビジネス英語コース)でも共通で利用できます。

内容ですが,中学や高校で習う単語から,英語学習に必要とされる1206語を抜粋したものです。

MondayやAprilなどの基本単語から始まり,一番最後の10語でも「some・average・o'clock・foot・cash・choice・hill・pressure・weekday・scare」なので,すでに馴染みのある単語も結構あるかもしれません。

基礎英単語の学習方法自体は,TEPPAN英単語のものと同じものとなります↓

基礎英単語トレーニング画面

とはいえ,問題のセットによっては,「Mondayは何曜?」という質問の後に「Tuesdayは何曜?」「Wednesdayは?」といった,推測で簡単に答えられる出題になってしまうため,これではちょっと面白くありません。

そこで,私のおすすめとしては,是非,設定を見直すようにしてください!

やり方ですが,トレーニングの開始画面に「設定変更」という歯車のマークがあると思います。

そこをクリックし,続けて表示される「学習の設定」において,出題方法を標準からランダムへと変更してみてください↓

基礎英単語の設定の変更方法

こうすることで,単語がランダムの順番で出題されるようになるため,より難度を上げて挑戦することができます。

設定においては,選択肢も非表示にするようなこともできますが,そういった工夫については次章でまとめることにしましょう。

 

 

おすすめの単語勉強術

TOEIC対策コースの単語学習は,もちろん普通にやっていてもよいのですが,2周目・3周目と回数が増えるにつれて物足りなさを覚えることがあります。

以下に挙げた勉強術はわずかな工夫で,普段の学習に簡単に取り入れることができるものばかりなので,余力がある方は是非試してください!

負荷を上げる

TEPPAN英単語では,同じ100語を何度も復習することになりますが,その際に普段とは異なる勉強法を取り入れることでマンネリ化を防ぐことができ,定着度がより高まります

例えば普段,「単語を見る→発音を聞く→4択から選ぶ」という段階を踏んでいたところを,

  • 目をつむって音を聞く→その意味を思い浮かべてから選択肢を確認する

ように変えるだけで,リスニングパート(Part1~4)の対策を行っていることにもなるでしょう。

加えて,先ほどの設定のところで「選択肢を表示しない」を選べば,意味を完璧に理解していないと正解することはできなくなります↓

選択肢を非表示にしたTEPPAN英単語

上の画面において,選択肢がなくなっていることがわかるはずです。

 

復習トレーニングを利用する

2つ目の勉強法として,先述した「復習トレーニング」の機能を大いに活用しましょう!

学習画面の下部にその文字が見て取れるのでクリックすると,以下のような復習トレーニングが利用できます↓

TEPPAN英単語における復習トレーニングの画面

不正解だった問題以外に,勘を頼りに正解したような単語もここで解くことができますが,私のおすすめは以下の方法です↓

  1. 平日の単語学習で,とりあえず不安に感じたものには全部チェックしておき,復習コーナーに放り込んでおく
  2. 時間に余裕がある休日にまとめて一気に復習する

苦手な単語というのは,時間が経つとできなくなるもので,逆に1度目にできてしまった単語はいつまで経っても覚えているものです。

そのため,苦手なもののみに絞って学習することは重要で,事実,この復習機能は会員の熱望を受けてあとから搭載されました。

 

単語帳を独自に作る

TEPPAN英単語では,たとえ復習機能を使ったとしてもスコア別に分けられた枠を横断して一気に復習することはできません

例えば目標730点の単語と目標990点の単語の間違えたものを全部ごちゃ混ぜで復習することはできないわけです。

また,他の実戦問題集などの学習コンテンツを使っていて意味の取れなかった単語も,いつかまとめて復習したいと思うでしょう。

その場合は,オリジナルの単語帳を作ってみましょう!

このときのポイントは,単語と意味を縦に揃えて書くようにすることです。

そうすることで,例えば下敷きなどを使ってきれいに隠すことができるので,簡単に復習ができることになります。

本テクニックについては「スイッチノート」という名前で,以下の記事にまとめているので宜しければどうぞ↓

 

 

TEPPAN英単語の書籍版

TEPPAN英単語の書籍

2019年の3月にTEPPAN英単語の書籍版が出版されました。

この参考書ですが,

  • スタディサプリの会員かどうかに関係なくTEPPAN英単語が使える
  • 単語の配置が頻度順になっている

ところが特徴です。

1つ目について補足ですが,アプリは使えませんが,TEPPAN英単語の内容自体は同様のものを利用できます。

購入した当時,特に私が気に入ったのは「記憶エピソード」と「カクシン解説」というコーナーで,TOEIC学習者がどのようにその単語を覚えたのかという体験談が載っており,その横には関先生による追加説明もありました。

例えば,「financial(財政上の;財務の)」という単語を見てみると,

  • 記憶エピソード:「フィナンシャル・プランナー」という言葉を知っていたので,「財政の」という意味はすぐ覚えられた(商社・700点台)。
  • カクシン解説:「ファイナンシャル(フィナンシャル)プランナー」とは「将来の資金計画に関するアドバイスをする人」です。

といった具合になっていて,これらのコンテンツは,書籍版からアプリ版に逆輸入される形で実装されました。

その他,コロケーション(face a financial crisisといった連語)や発展事項(品詞を変えて名詞形にしたfinance),そして発音記号も書かれており,意味だけは付属の赤シートを使って隠すこともできます↓

TEPPAN英単語書籍版の中身

TOEIC対策ができる単語帳は数多く出ていますが,この単語帳は,見た目からは簡単な印象を受けますし,「なるほどな」と思えた知識だけを拾っていくことで,気軽にTOEICの単語を学べるようになっているのが強みです。

 

 

まとめ

以上,スタディサプリENGLISHのTOEIC対策コースで利用できる「TEPPAN英単語」と「基礎英単語」についてレビューしてきましたが,いかがだったでしょうか。

これらの学習コンテンツを魅力的にしているのは,忙しい社会人であってもTOEIC単語を速習できることで間違いないと思いますが,それを可能にしたのは,

  • 経験豊富なトップ講師による効率的な学習法
  • オンライン教育の強みを生かした良質な教材

の2つがあったからこそです。

とにかく気楽に学べるので,ちょっとした空き時間でも「とりあえず英単語やるか」となりますし,会社からの帰りに電車が止まってしまったときも,スタディサプリのアプリを開いてひたすらに単語を勉強することができました。

そのときは30分で400語近く進められたでしょうか。

生活に無理なく取り入れられる,自分なりの使い方を考案してみてくださいね!

他には「復習トレーニング」で間違えた問題を重点的に復習できたり,トータルの単語数も他の単語帳に劣らないボリュームに達していることがわかりました。

最後に紹介した各種勉強法についても,気になるものがあれば試していただけると嬉しいです。

TEPPAN英単語の書籍版に関しては,「パート別の攻略法は知っているから,TOEICは単語だけで十分」という方にはおすすめですが,通常のスディサプリENGLISHを利用している方には必要ありません

逆に書籍版は知っていても,本家の方を知らないという方はスタディサプリのキャンペーンコードをチェックして始めてみるようにしてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

管理人のイチ推し!おすすめ対策

スタディサプリENGLISH

1つであらゆるTOEIC対策が可能になるおすすめのスマホアプリです。

単語帳や模試がある他,パート別に攻略法を詳しく学べるので,1人である程度しっかりと勉強できる方であれば,スタディサプリの通常プランを選んでおけば間違いありません。

ダラダラと続けず集中して取り組めば十分に元は取れますが,継続できるか心配な方はコーチ付きのプランをおすすめします。両者とも7日間の無料期間(申込日を1日目とします)があるので,まずは気軽に試してみてください!

booco

TOEIC学習でアルクの書籍にお世話にならない方は少ないでしょう。

当サイトでも結構な数をこれまでレビューしてきました。

予算が1万円用意できればboocoの有料プランを3ヶ月利用でき,スマホで100を超える名著を題材に,ディクテーションやシャドーイングまでを簡単に行うことができます。

2021年の登場から数年が経過しアプリとしての使い勝手も良好です。

Asteria for business

大学受験用のイメージが強いZ会ですが,社会人向けの教材の方も定評があります。

このAsteriaですが,ビジネス英語を学ぶことで総合的な実力アップを図り,結果的にTOEICスコアをアップさせるといった実用性に重きを置いた教材です(S&Wの対策にもなります)。

加えてZ会にはL&Rに的を絞ったAdaptieという講座もあるので,純粋な試験対策をお望みの方はそちらを選択するようにしましょう。

-スタディサプリ
-