管理人

スタディTOEIC®の管理人のアイコン

日常的に英語を使う環境にはありませんが,いつか英語が話せるようになればと,のんびり学び続けてきました。その結果,TOEIC歴は20年以上で100近くの教材を試すことになり,最近ではIIBC AWARD OF EXCELLENCE 2022を受賞しています。

TOEICスピーキングテスト究極のゼミの表紙

TOEICスピーキングテスト究極のゼミのレビュー!話すのを得意にするなら

今回は「TOEIC スピーキングテスト究極のゼミ」をレビューしてみたいと思います。 本書で学ぶことで,TOEICに限らずビジネス英語や英検のスピーキング力も高まるため,幅広い方におすすめできる1冊です ...

TOEIC SPEAKINGテスト問題集の表紙

TOEIC SPEAKINGテスト問題集のレビュー!話すに特化した基本的な対策本

今回はTOEIC S&Wのスピーキングに特化した問題集の中から「TOEIC SPEAKINGテスト問題集」を紹介します。 なお,2019年に新形式完全対応版が出ていますが,2017年の旧版と比べてみて ...

TOEICのオリジナルグッズたち

TOEICグッズ紹介!プレゼントを励みに勉強過程を楽しもう

今回は,「TOEICの運営元から貰えるグッズ」についていくつか紹介してみたいと思います。 SNSが発達していない時代はもう少し地味な宣伝をしていたように思いますが,昨今は受験者を対象としたキャンペーン ...

TOEIC Bridge S&W Testsのロゴマーク

TOEIC BridgeのS&Wの解き方を丁寧にみていきます

今回はTOEIC Bridgeにおける「S&Wの解き方」についてみていきます。 前回,TOEIC Bridge L&Rの攻略法の記事を書きましたが,S&Wも同じように,各問題の構成と解き方について丁寧 ...

blank

TOEIC Bridge L&Rのテスト内容は?攻略法も教えます

今回はTOEIC Bridge TestsからListening&Readingの出題内容についてみていきたいと思います。 本番で一体どのような問題を解くことになるのかを前もって知っておくことで,試験 ...

TOEIC Bridge公式ガイドブックの表紙

TOEIC Bridge公式ガイドブックの特徴!S&W対策ができる貴重な1冊

今回は「TOEIC Bridge公式ガイドブック」を取り上げ,その特徴についてみていくことにします。 前回,同じく公式が出しているBridge公式ワークブックをレビューしたのですが,本書はS&Wにも対 ...

TOEIC Bridge公式ワークブックの表紙

TOEIC Bridge L&R公式ワークブックのレビュー!時間を費やす価値あり

2019年に新形式となったTOEIC Bridgeですが,その利用目的から考えても,通常のTOEICと比べて,本番で受験テクニックを駆使する必要性は低いでしょう。 とはいえ,無策で臨んで実力通りの結果 ...

Part7速読演習の表紙

Part7速読演習をレビュー!画期的なトレーニングと音声素材がグッド

今回ですが,TOEICの公式による「Part7速読演習」をレビューしていきましょう! 特定のパートに絞った問題集を公式が出すのは珍しく,内容としても,苦手な人が多いパートのわけですから本書で学ぶ価値は ...

ヤフーコメントの一例

TOEICは不要?ヤフコメに学ぶ英語力の評価方法

最近,企業が求めるTOEICの英語力に関するYahoo!記事を読んだのですが,そこのコメント欄が大変に活気づいていたので,今回はその全746件のコメントをまとめてみることにしました。 主に,TOEIC ...

IIBC AWARDの表彰状とノート

TOEICの表彰制度!IIBC AWARD OF EXCELLENCEを目指そう

今回はTOEICの表彰制度である「IIBC AWARD OF EXCELLENCE」について学んでいきましょう! TOEICの目標とすべき点数については,これまでリスニングとリーディング(L&R)のス ...