- スタディTOEIC® >
- 管理人
管理人

TOEICの受験歴は20年以上となり,これまでに100以上の教材を試してきました。ベストスコアはL460 R455 S170 W170で,IIBC AWARD OF EXCELLENCE 2022を受賞しています。
TOEICの攻略に役立つサイト
今回はZ会の「分析!解決!TOEICテスト模試」をレビューしていきたいと思います。 こちらは1回分の模試となっているために値段が手頃である他,現時点での自分の実力を分析しやすい仕様になっているところが ...
今回は「公式TOEICトレーニングのリーディング編の魅力」についてみていきましょう! 本書は以前に紹介した公式TOEICトレーニングリーディング編の姉妹本に当たります。 なので,扱うセクションが異なる ...
TOEICではリーディングのスコアの方がリスニングのものよりも低く算出されてくるものです。 実際,リスニングセクションで満点近く取れる人でも,リーディングのスコアが400点程度であることも少なくありま ...
今回は「公式TOEIC Listening & Readingプラクティスリスニング編」をみていきましょう! 一目でわかる341ページという分厚さから,かなりの量を学べることがわかりますが,タ ...
今回は,Z会のTOEIC対策本の1つである「900点攻略完全パッケージ」をレビューしていきたいと思います。 目標スコアが高く設定されている分,対象者のレベルは730点以上を保有する上級者に限定され,ち ...
今回の記事では「公式TOEIC Listening & Readingトレーニング リスニング編」の特徴と使い方をみていきたいと思います(長いので,以下「TOEICトレーニング リスニング編」 ...
今回ですが,TOEIC公式が2024年12月に発売した「Part 3&4音声速解」をレビューしていきたいと思います。 変わったタイトルをしていますが,要するに,流れる音声に遅れず付いていき,聞き終わり ...
TOEIC対策として単語を覚える方法はいくつもありますが,今回レビューする「名言英単語」は,努力を積み重ねて成功を手にした著名人のセリフを題材に学んでいきます。 よく「単語は英文の中で覚えよ」と言われ ...
今回は変わったアプローチでもってPart5対策ができる「名言英文法」という文法書を紹介しましょう。 実際にTOEICの問題を解くことはありませんが,TOEICに出てくる英文を理解するために必要な知識を ...
今回は「TOEICの受験月とスコアの影響」について考えてみたいと思います。 もちろん実際は,どのテストを受けても評価基準に影響を及ぼさないよう配慮されているとのことですが,それでも本気の受験生が多く集 ...