AD/PR

スタディサプリCaféはTOEICに役立つ内容が無料

スタディサプリENGLISHに公式ブログ的なものがあることをみなさんはご存知でしょうか。

その名もずばり「スタディサプリCafé」ですが,有料会員にならずとも自由に閲覧することができ,TOEIC試験に役立つ読み物が満載で,関先生のお悩み相談室のように,何気なく眺めているだけでやる気が自然と出てくる記事もあります。

本記事では,そんなスタサプCaféでどのような内容の記事を読めるかについてまとめてみました。

スタディサプリCaféとは

スタサプCaféのトップページ

2024年2月時点でスタディサプリCaféには673もの記事があり,テーマによっては更新が止まっているものもありますが,現在まで更新され続けているような記事も多くあります。

初回の記事が掲載されたのは2018年の7月ということで,これはTOEIC TEST対策コースが世に出てから約1年後のことです。

まだビジネス英語コースや新日常英会話コースはありませんでした。

アクセスの仕方としては公式サイトを直接訪れるのは稀で,アプリ(for KIDSのみ除く)のメニューを開いて初めて知ることになる方も多いように思われます↓

スタサプCaféのリンク

スタサプCaféで記事になっているテーマ(カテゴリー)は全部で10個あり,その多くはTOEICの学習に役立つ内容です(赤字のものは更新が止まっていて重要度に多少劣るため,当記事では省略します)↓

  • 解けたらスゴイ!?TOEIC TEST問題
  • 解けないとヤバい!?TOEIC TEST問題
  • TOEICに絶対出ない!Part1写真描写問題
  • ゴロで覚える頻出単語
  • 語彙力UP!今日のワンフレーズ
  • そう!それ!レッスン
  • 日本人が間違いやすい英会話
  • 関先生のお悩み相談室
  • みんなの学習法
  • 使いこなしガイド

なお,扱う内容的には「文法・語彙・スピーキング・勉強法」の4つがあり,以降はこの分類に従って解説していくこととします。

 

 

TOEICの文法力を高めよう

スタサプCaféの文法記事

  • 解けないとヤバい!?TOEIC TEST問題
  • 解けたらスゴイ!?TOEIC TEST問題

スタサプCaféには2種類の文法関連記事があります。

内容としては,TOEICの運営元が発行している穴埋めエクササイズに近いでしょうか。

知らない方もタイトルを見れば内容は一目瞭然で,1つ目の記事で扱うのは本番で正答率が極めて高い(90%以上)と予想される問題群であり,全受験者が是が非にでも正解したいものです。

補足
補足
とはいっても,あくまでスタディサプリENGLISHの教材からの出題となるので,実際はもう少し正答率が低くなるかもしれません(スタディサプリを利用している時点で学習意欲は高いわけです)。

TOEICではすべての問題が同じだけの価値を持つわけですから,簡単な問題を落とさないこと,そしてそれらを早く解くことが重要になってきます。

記事の加筆ペースは月に1回程度ということで,リクルート側もかなり力を入れていることがわかるでしょう。

一方,先の2つ目に挙げた記事では正答率が50%以下のもののみを扱うので多少優先度は下がってしまいますが,TOEICで高スコアを目指す方にとっては,周りとの差を広げるためにも正解したい問題と見なすことができます。

記事内ではTOEICのPart5と同じ形式の問題に挑戦することになるわけですが,これらはスタディサプリENGLISHのTOEIC対策コースに収録されている「実戦問題集」からの出題です(NEXT含む)。

構成についてより細かくみていくと,「出題テーマ・問題・解答解説」の3つからできています↓

解けたらスゴイ!?TOEIC問題の例

スタディサプリの教材の特徴として,出題者の意図までがしっかりと書かれているところが挙げられ,これについて知ることで「本番でどういった点に注目して解けばよいか」や「自分には何が足りないのか」が自ずとわかってくるわけです。

自分の学力を客観的に分析できることで,より適した勉強法だったり教材だったりを普段の学習に取り入れられることとなり,スコアが上昇する確率は高まります。

ちなみに,上に示したものは「解けたらスゴイ!?TOEIC問題」の例になりますが,文構造にまで注意して答えを選ぶ必要があるため,さすがの難しさです。

とはいえ,解説に加えて和訳までもが読めてしまうため,しっかり勉強することができるでしょう。

この問題1つだけからも単語を5つ学ぶことができたので,良問というのは1問から実に多くのことを学べるものですね。

残念ながら記事の更新は止まってしまっていますが,正答率が低い問題というのはさほど数が多くないのでしょう。

とはいえ,これまでの記事をすべて合わせると結構な数です↓

  • 解けないとヤバい=110記事
  • 解けたらスゴイ=31記事

文法の参考書を持っていない方は,是非やってみましょう!

 

 

TOEICの語彙力を増やそう

スタサプCaféの語彙記事

  • ゴロで覚える頻出単語
  • 語彙力UP!今日のワンフレーズ
  • そう!それ!レッスン

3つの語彙関連の記事からは語彙力を増やすことができます。

形式はTOEICから離れ,問題を解くというよりかは読み物的な内容です。

どれもカラフルでイラストまたは写真を伴いますが,まずは1つ目の記事をみてください↓

ゴロで覚える頻出単語からawareの例

イラスト担当はてぶくろ星人氏から今では堀道広氏に代わっていますが,記憶に残りやすい語呂「あ,上や(=aware)」のセンスにまずは驚きましょう。

私はこの2人の関係性に強い興味を惹かれましたが,このような語呂やイラストを使って単語を覚えることによって,無意味な語の羅列だったものは有意味なものへと姿を変え,より記憶に残りやすくなるわけです。

例えば,kennel(犬小屋)を「犬(ケン)寝る」などと教えれば忘れずらく感じられるでしょう。

この記事では派生語や重要表現までもが惜しみなく登場してくるので,スタサプのTOEIC対策コースにある2大単語帳(TEPPAN英単語と基礎英単語)とは毛色の違う覚え方ができます。

関連知識も含めてTOEICに役立つ語彙力を増やしましょう!

続いてみていくのは「語彙力UP!今日のワンフレーズ」です↓

語彙力UP!今日のワンフレーズの例

ワンフレーズの「ワン」は1と犬の鳴き声の2つを表していて,STUDY氏の犬らしきキャラクターを楽しみながらTOEICの頻出語やイディオムについて学ぶことができます。

例文を表現したアニメーションが記事上でやたらと動き回ることもあって,非常にキャッチーな印象を受けるでしょう。

加えて,音声も聴けるところが嬉しいです。

「英語は身体を使って学べ」といった作成側の意図を感じ取ることもできました。

「ゴロで覚える~」のときよりも記事がシンプルな分,気楽に学べるのも魅力でしょう。

最後に「そう!それ!レッスン」ですが,スタディサプリにある「1分クイズ」というコンテンツを基に別のまとめ方をしたものです↓

そう!それ!レッスンの例

例えば,休暇をテーマにした回では,

  • 2泊3日の国内旅行を検討しています
  • このシーズンはどこも混んでいるから旅行はやめた
  • 宇宙旅行してみたい

という3つのフレーズを一気に学ぶことができました。

写真も状況に近いものが選ばれてきているので,場面をイメージしやすいです。

普段,1分クイズをやっている人は復習代わりとして,そうでなく方は腕試しとして挑戦してみてください↓

  • ゴロで覚える=190記事
  • 今日のワンフレーズ=105記事
  • そうそれレッスン=42記事

[/st-mybox]

 

 

スピーキング能力を高めよう

スタサプCaféの会話記事

  • 日本人が間違いやすい英会話

TOEIC S&Wのスピーキングやビジネス英語や日常英会話に役立つ表現を学ぶことができます。

トーマス・オン・デマンド氏のマンガを使って学べるところが特徴です↓

日本人が間違いやすい英会話

アメリカ人らしいタッチのイラストですが,内容もなかなかに刺激的です。

海外において「Freeze(止まれ)」が聞き取れず,不用意に近づいて撃たれてしまった日本人の話を聞いたことがありますが,ジェスチャーと同様,表現の方法を1つ間違えただけで大きく意味が変わってしまうことも少なくないわけで,正確な表現を覚えておくに越したことはありません

記事では,日本人が間違いやすいポイントと正しい表現例に加え,関連するフレーズをいくつか紹介してくれていて,上の例では「盗難」や「紛失」に関連する13個ものフレーズを学ぶことができます。

各種テストに向けた直接的な対策ではないものの,それはアプリにある学習コンテンツに任せることとして,読み物的な内容を楽しむのが良いでしょう↓

  • 日本人が間違いやすい英会話=97記事

とはいえ,次章で関先生の話を聞く限り,TOEICに無関係とは言い難いです。

 

 

勉強法の改善に役立てよう

スタサプCaféの勉強法記事

  • 関先生のお悩み相談室

勉強法の記事はどれも更新が止まってしまっていますが,例えば各アプリの使い方についての記事などはもう完成していて増やしようがないでしょうし,今でも役立つ内容ばかりなので,特にこの関先生のインタビュー記事を中心に読んでみると良いでしょう。

具体的には,学習者からの悩みに関先生が回答する内容です↓

関先生のお悩み相談室

スタディサプリのTOEIC対策コースを使って黙々と学習していても,周りの学習者の様子については知る由もありません

上記相談は40代会社員からの質問ですが,TOEICを受験する方の悩みを知ることで,

「自分も頑張ろう!」

といった前向きな気持ちになることができます。

相談内容はTOEICテストに関するものがほとんどなので,勉強していく上でのヒントも得られるでしょう。

実際,上の回答からは,

  • スピーキングはTOEIC L&R対策にも役立つ
  • 風呂場で頭に浮かんだことを英語にして呟いてみる
  • コンビニ定員のセリフを英語に変換している
  • 英会話の最中に日本語を話してから英語にする

といった勉強法について知ることができました。

特に最後の2つは寝耳に水で,「さすが関先生!」と唸らずにはいられません。

そんな関先生の講義動画が見られるパーフェクト講義は大変人気の高いコンテンツなので,是非楽しんでください↓

  • 関先生のお悩み相談=73記事

 

 

まとめ

以上,スタディサプリが運営する公式ブログであるスタサプCaféについて紹介してきました。

公開から5年以上が経ちましたが,今でも毎月のように更新されてり,無料で提供するのが勿体ないと思えるほどの価値があります。

ありがちな勉強の邪魔になる広告も見られません。

記事は「文法・語彙・会話表現・勉強法」に関する内容に分けられ,文法の記事では,普段知ることのできない学習者の正答率が公開されているため,絶対落とせない問題や何としても解きたい問題に取り組むことができました。

語彙や英会話の記事では,色をふんだんに用いて記憶に残りやすい工夫が施されているので,関連知識をどんどん増やしていくことが可能です。

関先生の悩み相談室の記事は「神講師」にふさわしい内容で,大変貴重な知見が得られるとともに,自分以外の学習者の悩みを共有できることによって,読み終わった後に自身のやる気の高まりに気付くことも少なくありませんでした。

英会話がTOEICスコアに直接関係すると思っていなかった方は,スタディサプリENGLISHのアプリ内にある「(旧)日常英会話コース」という学習コンテンツを今後は利用していただけたらと思います。

勉強の合間にあえてスタサプCaféを読むことで,違った角度からのTOEIC対策を楽しんでみてください!

最後までお読みいただきありがとうございました。

管理人のイチオシ!おすすめ対策

スタディサプリENGLISH

1つであらゆるTOEIC対策が可能になるおすすめのスマホアプリです。

単語帳や模試の他,パート別に攻略法を詳しく学べるので,1人でも着実に勉強できる方であれば,スタディサプリの通常プランを選んでおけばまず間違いありません。

ダラダラと続けず集中して取り組むようにすれば十分に元が取れますが,継続できなさそうな方にはコーチ付きプランをおすすめします。

両者ともに7日間の無料体験期間(申込日を起算日とする)があるので,気軽にまずは試してみてください!

Asteria for Business

大学受験御用達のイメージがあるZ会ですが,社会人向けの教材も定評があります。

1つ目はAsteriaで,こちらはビジネス英語を学ぶことで総合的な英語力の向上を図るという実用性に重きを置いた教材です。結果的にTOEICスコアがアップする他,S&Wの対策を探している方には特におすすめできます。

加えてZ会にはL&R対策に的を絞ったAdaptieという講座があり,純粋に「目標スコアだけ達成できればよい」と考えている方であればこちらを選択するようにしてください。

-スタディサプリ