AD/PR

パーソナルコーチプラン1ヶ月目の進み具合を報告します

こんにちは!

TOEIC学習の調子はどうでしょう,捗っていますか?

勉強のやる気が長きにわたって上昇せず,「目標スコアを達成する日は一体いつになるんだろう」などと諦めかけていた私ですが,意を決してスタディサプリのパーソナルコーチプランに申し込んでから,ちょうど1ヶ月が経ちました。

我ながら思い切った選択をしたものだと思いますが,その結果は吉と出たようです。

コーチの励ましのおかげで,まだまだ理想には及びませんが,毎日勉強するようになりました。

今回の記事では,そんな私がパーソナルコーチプランで学んだ1ヶ月目までの進み具合について報告してみたいと思います。

以下は3ヶ月プログラムで申し込んだ例となり,6ヶ月プログラムで契約した方であれば2ヶ月目の様子になるとお考えください。また,以下はあくまで私個人の体験であり,パーソナルコーチプランのサービス内容を保証するものではありません。

パーソナルコーチプラン1ヶ月目の目標

スタート位置につく陸上選手

スタディサプリのパーソナルコーチプランでは,最初の1ヶ月に全サービスの半分以上が集中しているといっても過言ではありません。

例えば,担当コーチの割り当てや学習プランの送付が行われることを筆頭に,模試を解いた後の初回面談と2回のチェックイン面談があるだけでなく,TOEIC対策コースのアプリ内にある学習コンテンツの多くを終了することになります。

これらが目的としていたのは「学習の習慣化」,ただこの一言に尽きるでしょう。

そもそもパーソナルコーチプランを必要とする方というのは,期日までに何としても目標スコアを超えたい方がほとんどであるように思われます。

「正しい方法で勉強すれば確実に目標スコアを達成できる」ことが疑いようのない事実だとして,そのために最も必要なのは学習時間を確保することです。

無論,「試験」という勝負事の世界に絶対はありませんが,「与えられた課題をこなすことさえできれば目標スコアを達成できますし,やれなければ失敗に終わる」ということが,スタサプ界における共通認識であることは理解しておきましょう。

とはいえ,普通の人にとって長時間勉強することは難しいことであるわけで,一人でTOEICの勉強をしていて上手くいかない理由のほとんどは,学習時間を捻出するのに苦労してしまうからだと思います。

スタディサプリの担当コーチは,受講者の現時点での学力と目標スコアを元に,弱点となっている分野の把握とその克服に必要な勉強量をすばやく計算してくれますが,勉強リズムを身に付けさせるサポーターとしての役割も大きいです↓

サポート役としてのパーソナルコーチ

ちょうど,パーソナルコーチプランのチャット機能とチェックイン面談についてで話題にした「日々の学習報告」も,どういった学習方法が私に向いているのかをコーチが判断するための材料として活用されているように感じます。

なお,サービスに申し込んですぐ配られた「学習プラン」には,1週間でどの学習コンテンツをどれだけやればよいのかといった勉強時間の目安が示されていましたが,そこで指定された時間配分が多少守られなくても特に指導を受けることはありませんでした↓

ですが,毎日の勉強時間が目標に届かなかった際には,必ず何かしらのアドバイスが返信されてきたものです。

このことからも,パーソナルコーチプランの1ヶ月目において絶対的な勉強時間が重要視されていることは明らかでしょう。

ところで,TOEICのスコアアップに関して,必要とされる勉強時間はある程度決まっていて,スタディサプリENGLISHの場合だと,

目標スコア達成に必要な時間数

(目標スコア-現在のスコア)×2時間

で導き出されます。

TOEICスコアを100点アップさせるために,

  • 3ヶ月プログラムでは毎日2時間
  • 6ヶ月プログラムでは毎日1時間

の勉強量が必要だと言われましたが,その根底には,上の計算式の存在があったわけです。

とはいえ,毎日2時間という学習時間を確保するのは相当に辛いもので,私自身,パーソナルコーチプランを開始して1ヶ月経った段階で実現できていません。

もっとも,ほぼ学習時間が0分に近かった開始前の自分と比べれば,毎日まとまった勉強時間を捻出できるようになったことは明らかで,コーチにはとても感謝しています。

それでは次章で,この1ヶ月の勉強時間を振り返ってみましょう!

 

 

パーソナルコーチプラン1ヶ月目の勉強時間

パーソナルコーチプラン1ヶ月目の総学習時間など

スタディサプリのTOEIC対策コースのアプリでは,勉強時間が上記画像にあるように計測されては残ります。

前章で,3ヶ月プログラムの目標は「毎日2時間の学習」であると述べました。

しかし,上の学習記録をみると,今週勉強できたのは9時間ほどであり,目標の勉強時間を達成できたのは週に2日程度です。

残りの5日間は1時間程度にとどまってしまっています。

それでも,パーソナルコーチで1ヶ月学んできて,毎日1.5時間近くは勉強できるようになったのは大きな変化です。

始めたばかりの頃は1日に30分も勉強できなかった日が多かったことを考えると,だいぶ学習姿勢は改善されてきたように思われます。

私の場合,初回面談の際にコーチから教えてもらった「コアタイムを設定する」という作戦が上手くハマったのが勝因の1つですね。

パーソナルコーチプラン1ヶ月目の進め方について,典型的な成功パターンを書き出してみると,以下のような感じになります↓

パーソナルコーチプラン1ヶ月目

  1. 起床と同時に布団の中でTEPPAN英単語を30分
  2. 朝食後,コーヒーを持って机に向かって30分学習
  3. 外出時はスキマ時間にパーフェクト講義を30分行う
  4. 帰宅後,パーフェクト講義を残り30分だけ頑張る

これは平日の例ですが,勉強時間を何回かに分けて確保しているところがポイントです。

「一気に続けて2時間学習する」というのは,やってみるとわかりますが,簡単にできるものではありません。

私の場合は30分の勉強時間を1日に4回ほど設けることで,目標時間の2時間を捻出するよう工夫しています(実際はコーチのアドバイスも参考にしています)。

やる気が出なかったり寝落ちしてしまったりする日もありましたが,翌日,普段よりも10分くらい長めに頑張ることで,少しずつ埋め合わせるようにするのもポイントです。

コーチ
コーチ
学習記録だけは途切れないようにしてください!

とコーチに念を押されてしまっているので,今のところ毎日学習だけは継続できています。

余談ですが,夜になるまで全く勉強していない日には,22時過ぎになるとスタディサプリENGLISHのスマホアプリから通知が来ます(笑)

いずれにせよ,この調子で連続学習記録を更新し続けたいものです。

 

 

TOEIC対策アプリの各種コンテンツの進み具合

1ヶ月目では,スタディサプリのTOEIC対策コースのアプリにある「TEPPAN英単語・パーフェクト講義-英文法編・パーフェクト講義」という学習コンテンツを中心に学習してきました。

以下で,個別に進み具合を確認していきましょう!

TEPPAN英単語

TEPPAN英単語の1ヶ月目の修了率

最初に配布された学習プランを見ると,1ヶ月が経過した段階で,実戦問題集以外の学習コンテンツの修了率がかなり高くなるように設定されています。

例えば,TOEIC単語を学べる「TEPPAN英単語」の場合ですと,合わせて1090語を5回繰り返して学習することができました↓

1ヶ月目の進捗状況

  • 目標600点のための750語を5周
  • 目標730点のための340語を5周

さらには「復習トレーニング」機能を使って,複数回間違えたか苦手だと感じた単語だけを6回,7回と復習するようにしています↓

TEPPAN英単語の復習トレーニングの様子

TEPPAN英単語はTOEICのスコアアップに欠かせないトレーニングですが,最も気楽に取り組める学習コンテンツでもあるので,やる気が出ない時間帯(私の場合は寝起きのタイミング)で取り入れるのが正解です↓

 

パーフェクト講義-英文法編

パーフェクト講義英文法編の1ヶ月目の修了率

次に,中学から高校で習う英文法のうち,TOEICに頻出のものだけを学習できる「パーフェクト講義-英文法編」の学習進度について報告しますが,こちらはちょうど1ヶ月目の本日,全部の学習が終わりました↓

1ヶ月目の進捗状況

  • 8時間かけて一通り終了

文法知識はTOEICのリスニングセクションの問題を解く際にも役立ちますし,コーチ曰く,

コーチ
コーチ
英語力の基礎となるので今後の学習効率にも大いに影響してきます!

とのことです。

英語ではコミュニケーション能力ももちろん大切ですが,従来の文法教育も,重要視するに値する十分な理由があることを実感しました。

パーフェクト講義の英文法編では,合間にちょくちょく入る確認テストが記憶の定着に効果大で,細かくみるとまだ満点を取れるほど完璧には理解できていませんが,今後しっかりと復習をしていく予定です↓

パーフェクト講義英文法編の確認テスト

スタディサプリTOEIC対策コースの文法講座にはこの他,基礎英文法もありますが,私の学習プラン(スコア730点以上を保有)では用いることはありませんでした↓

 

パーフェクト講義

1ヶ月目のパーフェクト講義修了率

最後に,通常のパーフェクト講義についてですが,進み具合としては7割強の対策を一通り行ったことになります↓

1ヶ月目の進捗状況

  • Part1~Part3を1周
  • Part5~Part6を1周
  • Part7を半分

パーソナルコーチプランのスケジュール的にはこれから2週間後に中間模試と中間面談が控えており,パーフェクト講義はそこまでには何とか終えられそうです。

パーフェクト講義の内容と,中間模試や面談の様子については以下の記事を参考にしてください↓

 

 

まとめ

パーソナルコーチプラン1ヶ月目の学習プラン

以上,スタディサプリENGLISHのパーソナルコーチプランにおける,1ヶ月目の進み具合についてまとめてきました。

上記画像は私の学習プランの該当月にあたるもののみを抜粋したものですが,スケジュール通り進んでいることがわかります。

これまでの1ヶ月で,

  • 単語は1090語を5周以上
  • 英文法の復習は一通りなんとか
  • リスニングとリーディングもバランス良く対策

してきたわけですが,予定通り取り組めたことは,少なからず自信に繋がりました。

理想的な進度とはいきませんでしたが,飽き性でやる気が続かないこの私が,初月に60時間近い勉強時間が確保できるようになったのは確かですし,パーソナルコーチプランの学習者の中には,子育てをしながら学習されている方もいらっしゃるとのことで,私も情けないことばかりは言っていられません。

そういう立派な方を見習って,2ヶ月目はもっと頑張っていきたいと思っています!

パーソナルコーチの最初1ヶ月の一般的な目標としては,いち早く自分なりの学習習慣を身に付け,毎日2時間勉強できるようになることが最重要課題となっていました。

スタディサプリのTOEIC対策アプリにある学習コンテンツは,教材の質が良いところが評判になっているわけですから,学習者側の心理としては「勉強時間」についてのみ目を向ければ良いので,勝利への道筋は大変にわかりやすいです。

そもそも,パーソナルコーチプランは3ヶ月または6ヶ月という短期間だけ頑張ることが基本方針ですので,これだけの期間だけなら,なんとか耐えられるような気がしてきました。

当記事を読んで,覚悟を決めてこれから始める気になった方は,以下のページで最新のキャンペーンコードがないか確認してから申し込むようにしてください↓

みなさんがTOEICで高スコアを取得されることを祈っています。

最後までお読みいただきありがとうございました!

管理人のイチ推し!おすすめ対策

スタディサプリENGLISH

1つであらゆるTOEIC対策が可能になるおすすめのスマホアプリです。

単語帳や模試がある他,パート別に攻略法を詳しく学べるので,1人である程度しっかりと勉強できる方であれば,スタディサプリの通常プランを選んでおけば間違いありません。

ダラダラと続けず集中して取り組めば十分に元は取れますが,継続できるか心配な方はコーチ付きのプランをおすすめします。両者とも7日間の無料期間(申込日を1日目とします)があるので,まずは気軽に試してみてください!

booco

TOEIC学習でアルクの書籍にお世話にならない方は少ないでしょう。

当サイトでも結構な数をこれまでレビューしてきました。

予算が1万円用意できればboocoの有料プランを3ヶ月利用でき,スマホで100を超える名著を題材に,ディクテーションやシャドーイングまでを簡単に行うことができます。

2021年の登場から数年が経過しアプリとしての使い勝手も良好です。

Asteria for business

大学受験用のイメージが強いZ会ですが,社会人向けの教材の方も定評があります。

このAsteriaですが,ビジネス英語を学ぶことで総合的な実力アップを図り,結果的にTOEICスコアをアップさせるといった実用性に重きを置いた教材です(S&Wの対策にもなります)。

加えてZ会にはL&Rに的を絞ったAdaptieという講座もあるので,純粋な試験対策をお望みの方はそちらを選択するようにしましょう。

-パーソナルコーチプラン