こんにちは!
TOEIC学習の調子はいかがでしょう,捗っていますか?
勉強のやる気が長期間にわたって上昇することなく,「目標スコアを達成する日は一体いつになるんだろう」などと半ば諦めていた私ですが,意を決してスタディサプリのパーソナルコーチプランに申し込んでから1ヶ月が経ちました。
我ながらなんとも思い切った決断をしたものですが,その結果は吉と出たようです。
コーチの励ましがあったおかげで,まだまだ理想には及ばないものの,毎日勉強するようにはなりました。
今回の記事では,そんな私が「パーソナルコーチプランで学んだ1ヶ月目までの進み具合」について報告してみようと思います。
以下は3ヶ月プログラムで申し込んだ例となり,6ヶ月プログラムで契約した方は2ヶ月目の状態に近いとお考えください。また,当記事の内容はあくまで私個人の体験であり,パーソナルコーチプランのサービス内容を保証するものではありません。
目次
パーソナルコーチプラン1ヶ月目の目標
スタディサプリのパーソナルコーチプランでは,最初の1ヶ月に全サービスの半分以上が集中しているといっても過言ではないでしょう。
例えば,担当コーチの割り当てや学習プランの送付が行われたことを皮切りに,模試を解いた後に初回音声面談があり,さらには週ごとにチェックイン面談も行われ,TOEIC対策コースに存在する学習コンテンツもかなりの量を消化してきました。
コーチからも言われましたが,これらが目的としていたのは「学習の習慣化」,ただこの一言に尽きるわけです。
そもそもパーソナルコーチプランを必要とする人というのは,期日までに何としても目標スコアを超えたい方がほとんどでしょう。
「正しい方法で勉強すれば確実に目標スコアを達成できる」ことを確かな事実と認めるならば,その実現に最も必要なことは学習時間を確保して毎日勉強することです。
とはいえ,多くの人にとって長時間勉強することは難しいことであり,一人でTOEICの勉強をすることが上手くいかない理由の大半は,学習時間を捻出するのに苦労してしまうからだと思われます。
担当コーチは,受講者の現時点での学力と目標スコアを基に,得点率が著しく低い弱点分野の把握とその克服に必要な勉強量をすばやく算出してくれますが,勉強リズムを身に付けさせるサポーターとしての役割も大きいです↓
パーソナルコーチプランのチャット機能とチェックイン面談の様子で話題にした「日々の学習報告」も,どういった学習方法が私に向いているかをコーチが判断するための材料として活用されていたように感じます。
なお,サービスに申し込んですぐ配られた学習プランには,1週間でどの学習コンテンツをどれだけやればよいかが示されていたわけですが,そこで提示されていた時間配分が多少守られていなくても特に指摘されることはありませんでした。
例えば自分の都合で少し単語に勉強時間を多めに割いて,パーフェクト講義の量をその分減らすようなことは黙認されていたわけです。
ですが,毎日の勉強時間が目標に届かなかった際は,必ず何かしらの指導が行われました。
このことから,パーソナルコーチプランの1ヶ月目において絶対的な勉強時間が重要視されていることは明らかでしょう。
ちなみに,TOEICのスコアアップに関して必要とされる勉強時間はある程度わかってきていますが,スタディサプリENGLISHを用いる場合だと,
目標スコア達成に必要な時間数
(目標スコア-現在のスコア)×2時間
で導き出すことができます。
スタディサプリの公式サイトに,TOEICスコアを100点アップさせるためには,
- 3ヶ月プログラムでは毎日2時間
- 6ヶ月プログラムでは毎日1時間
の勉強量が必要だと書かれていましたが,その根拠として,上の計算式の存在があったわけです。
とはいえ,毎日2時間という学習時間を確保するのは相当な苦行で,私自身,パーソナルコーチプランを開始して1ヶ月経った段階では実現できていません。
もっとも,開始するまではほぼ学習時間が0分に近かった自分ですから,毎日まとまった勉強時間を捻出できるようになったことは確かな進歩と言え,コーチには大変感謝しています。
それでは次章で,この1ヶ月の勉強時間を具体的に振り返ってみましょう!
パーソナルコーチプラン1ヶ月目の勉強時間
スタディサプリTOEIC対策コースのアプリでは,上記画像のように勉強時間が記録として残ります。
前章で,3ヶ月プログラムの目標は「毎日2時間の学習」であると述べました。
しかし,私の学習記録をみると,今週勉強できたのは9時間弱であり,目標とされる勉強時間を達成できた日は週2回でした。
残りの5日間は1時間程度にとどまっています。
それでも,パーソナルコーチで1ヶ月学んできて,毎日1.5時間近くは勉強できるようになったのは大きな変化です。
始めたばかりの頃は1日に30分も勉強できなかったことを考えると,だいぶ学習習慣が身に付いてきたように思われます。
特に,初回面談の際にコーチから教えてもらった「コアタイムを設定する」という作戦が功を奏したわけです。
パーソナルコーチプラン1ヶ月目の進め方について,上手くいった日の典型的な過ごし方を書き出してみると以下のようになります↓
上手くいった過ごし方
- 起床と同時に布団の中でTEPPAN英単語を30分
- 朝食後,コーヒーを用意したら机に向かって30分学習
- 外出中のスキマ時間にパーフェクト講義を30分行う
- 帰宅後にパーフェクト講義を30分頑張る
これは平日の例ですが,勉強時間を複数回に分けて確保しているところがポイントです。
やってみるとわかりますが,「一気に続けて2時間学習する」というのは簡単にできるようなものではありません。
私の場合,30分の勉強時間を1日に4回設けることで目標時間の2時間を捻出するように工夫していますが,これもコーチのアドバイスがあったからこそです。
もちろん,やる気が出なかったり寝落ちしてしまったりする日もありました。
その場合,翌日に普段より10分くらい長めに頑張ることで,少しずつ埋め合わせていくのがコツです。
とコーチに念を押されているので,今のところ毎日学習だけは継続できています。
余談ですが,夜になるまで全く勉強していない日には,22時過ぎになるとスタディサプリENGLISHのスマホアプリから通知が来ます。
いずれにせよ,この調子で連続学習記録を更新し続けたいものです。
TOEIC対策アプリの各種コンテンツの進み具合
パーソナルコーチの1ヶ月目は,スタディサプリTOEIC対策コースのアプリにある「TEPPAN英単語・パーフェクト講義-英文法編・パーフェクト講義」という学習コンテンツを中心に学習してきました。
以下で,進み具合を個別に確認していきましょう!
TEPPAN英単語
最初に配布された学習プランを見ると,1ヶ月が経過した段階で,実戦問題集以外の学習コンテンツの修了率がかなり高くなるようです。
例えばTEPPAN英単語は,計1090語を5回繰り返し学習することになりました↓
1ヶ月目の進捗状況
- 目標600点のための750語を5周
- 目標730点のための340語を5周
さらには「復習トレーニング」機能を使って,何度も間違えたか苦手と感じた単語に絞って6回・7回とさらに学んでいきます↓
TEPPAN英単語はTOEICのスコアアップに欠かせないトレーニングですが,最も気楽に取り組める学習コンテンツでもあるので,やる気が出ない時間帯(私の場合は寝起きのタイミング)で取り入れることにしました。
内容について詳しくは以下の記事を参考にしてください↓
パーフェクト講義-英文法編
次に,中学から高校で習う英文法のうち,TOEICに頻出のものだけを学習できる「パーフェクト講義-英文法編」の学習進度について報告します。
こちらはちょうど1ヶ月目に全部の学習が終わりました↓
1ヶ月目の進捗状況
- 8時間かけて一通り終了
文法知識はTOEICのリスニングセクションの問題を解く際にも役立ちますし,コーチ曰く,
とのことです。
TOEIC対策ではTOEIC用のリスニングやリーディングの問題を解きまくることも必要ですが,中高で習うような従来の文法学習も本腰を入れて取り組む価値があるのだと実感しました。
パーフェクト講義の英文法編では,合間にちょくちょく入る確認テストが記憶の定着に効果大で,細かくみるとまだ満点を取れるほど完璧には理解できていませんが,今後しっかりと復習をしていく予定です↓
スタディサプリTOEIC対策コースの文法講座には,その他に「基礎英文法」も用意されていますが,私の学習プラン(開始時のスコアが730点以上)では用いることはありませんでした。
パーフェクト講義
最後に,TOEICのパート別対策ができるパーフェクト講義の進捗具合をみていきますが,割合としては7割強の対策を一通り行ったことになります↓
1ヶ月目の進捗状況
- Part1~Part3を1周
- Part5~Part6を1周
- Part7を半分
パーソナルコーチプランのスケジュール的にはこれから2週間後に中間模試と中間面談が控えており,パーフェクト講義はそこまでには何とか終えられそうです。
まとめ
以上,スタディサプリENGLISHのパーソナルコーチプランにおける,1ヶ月目の進み具合についてまとめてきましたがいかがだったでしょうか。
上記画像は私の学習プランの該当月にあたるもののみを抜粋したものですが,スケジュール通り進んでいることがわかります。
これまでの1ヶ月で,
- 単語は1090語を5周以上
- 英文法の復習はなんとか一通り
- リスニングとリーディングもバランス良く対策
してきたわけですが,予定通り取り組めたことは少なからず自信に繋がりました。
理想的な進度とまではいきませんでしたが,飽き性でやる気が続かないこの私が,初月に60時間近い勉強時間を確保できたのは驚きですし,パーソナルコーチプランの学習者の中には,子育てをしながら学習されている方もいらっしゃるとのことで,私も弱音ばかり吐いてはいられません。
そういう立派な方を見習って,2ヶ月目はもっと頑張っていきたいと思います!
パーソナルコーチの最初1ヶ月の一般的な目標として,いち早く自分なりの学習習慣を身に付け,毎日2時間勉強できるようになることが最重要課題となっていました。
スタディサプリTOEIC対策アプリの口コミのところで述べたように,教材の質が良いところが1つの魅力であるわけですから,学習者の心理としては勉強時間(量)の方にだけ目を向ければ良く,勝利への道筋は大変わかりやすいものです。
そもそも,パーソナルコーチプランは3ヶ月または6ヶ月という短期間だけ頑張ることが基本方針ですので,これだけの期間だけならなんとか耐えられるような気がしてきました。
当記事を読んで,覚悟を決めてこれから始める気になった方は,パーソナルコーチプランのキャンペーンコード情報で最新のキャンペーンコードがないかを確認してから申し込むようにしてください。
次回はパーソナルコーチプランの中間模試と中間面談のレビューでお会いしましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました!