管理人

スタディTOEIC®の管理人のアイコン

TOEICの受験歴は20年以上となり,これまでに100以上の教材を試してきました。ベストスコアはL460 R455 S170 W170で,IIBC AWARD OF EXCELLENCE 2022を受賞しています。

TOEICリーディングパートの参考書

リーディングセクションの解き方!高スコアを取るヒント

今回ですが,TOEIC L&Rテストの「リーディングセクションの解き方」をパートごとにまとめてみることにしました。 当サイトでは,すでに様々な教材をレビューしてきましたが,語られる内容には共通のものが ...

精選模試リーディングの表紙

新形式精選模試リーディングのレビュー!量と質の両方が優秀

今回は,TOEICのリーディングパート(いわゆるパート5~7)の問題を集中して解きたい方におすすめの参考書である「新形式精選模試リーディング」をレビューしていきたいと思います。 その魅力はなんといって ...

究極のゼミPart7の表紙

究極のゼミPart7のレビュー!問題量含む多くの特徴が魅力

今回ですが,リーディングパートを対策するのにぴったりな,ヒロ前田氏による「究極のゼミPart7」をレビュ―していきましょう! 本書に収録されている大量の問題(254問)をこなせば,実際の公開テスト(5 ...

でる1000問の外観

文法問題でる1000問のレビュー!パート5はこれで満点

今回は,TOEICの文法問題を得意にしたい人で,とにかく演習量を積みたい方におすすめの参考書である「文法問題でる1000問」をレビューしていきたいと思います。 文法ができるようになると,パート5でより ...

世界一わかりやすい読解の表紙

世界一わかりやすいPart7の読解をレビュー!マルチプルパッセージ多め

前回,世界一わかりやすいシリーズの文法編のレビューをしましたが,そちらが対象としていたのはパート5と6のみでした。 今回は同じシリーズから「Part7読解」を紹介していきたいと思います。 リスニングや ...

世界一わかりやすいPart5&6文法の表紙

世界一わかりやすい文法をレビュー!予備校的な解説が魅力

今回は,関正生先生の世界一わかりやすい授業シリーズから「Part5&6文法」をレビューしていきます。 最初に本書について簡単に紹介してから,本書の特徴についてみていくことにしますが,本書の難易度であっ ...

blank

サラリーマン特急から新形式リーディングのレビュー

今回の記事ではTOEICのリーディングパートを満遍なく対策できる「サラリーマン特急新形式リーディング」という参考書をレビューしていきたいと思います。 出るとこ集中シリーズの文法編とリスニング編でおなじ ...

読解特急2スピード強化編の表紙

読解特急2スピード強化編のレビュー!パート7対策に

今回ですが,神崎正哉やTEX加藤といったTOEIC界で名前をよく目にする著者による「読解特急2スピード強化編」をレビューさせていただきます。 本シリーズの「特急」というタイトルには,1~2駅分の集中力 ...

炎の千本ノックの表紙

炎の千本ノックのレビュー!1日1分の文法対策

今回は,TOEICの文法問題を中心にテンポよく短期間で対策できる「1日1分!TOEIC L&Rテスト炎の千本ノック!」をレビューさせていただきます。 野球を感じさせるタイトルや「英語の筋トレ」といった ...

TOEIC S&Wテスト結果

TOEIC S&Wスコア確認!平均点や予測スコアと比べて分析しよう

TOEICのS&Wテストというのは,全ての問題にしっかり答えられたように思っても高得点に結びつかず,逆にまったく手ごたえがなく,答えられなかった問題があったときにそれほど悪い結果にならないなど,実際に ...