AD/PR

炎の千本ノックのレビュー!1日1分の文法対策

今回は,TOEICの文法問題を中心にテンポよく短期間で対策できる「1日1分!TOEIC L&Rテスト炎の千本ノック!」をレビューさせていただきます。

野球を感じさせるタイトルや「英語の筋トレ」といった言葉から,なんとなく体育会系な感じを受ける本書ですが,一体どのようなトレーニングでもって練習することになるのでしょうか。

扱う内容としては文法問題がメインということですが,パート5だけでなくパート6についてもカバーできるため,リーディングパート全体のスコアアップを目論む方は,是非本レビューを参考に検討してみてください。

炎の千本ノックとは

炎の千本ノックの表紙

  • 書名:1日1分!TOEIC L&Rテスト炎の千本ノック!
  • 著者:中村澄子
  • 初版:2018年11月
  • ページ数:360ページ
  • サイズ:小B6(17.5cm×12cm)
  • 値段:1,100円
  • その他:音声ダウンロード可

そもそも「千本ノック!」というシリーズがあったのですが,それを11年目にリニューアルさせた進化系が本書で,これまでの一問一答形式はそのままに,問題だけを新形式に対応させたようです。

以下が本書の目次ですが,使い方に対する説明や読み物的なコラムがちょっとある以外は,紙面のほとんどが問題とその解答・解説に割かれています↓↓

炎の千本ノックの目次

問題数は,TOEICのパート5用の演習問題が141問とパート6用のものが16問の計157問です。

やや少ないように感じるかもしれませんが,問題数が少ないということは高速で1冊仕上げられるということでもあります。

また,良質な問題をセレクトし,解説をより詳しくすることで,問題数の少なさの弱点を補っているところも評価すべきところでしょう。

TOEICで高スコアを取得するためには,以下の2つを目標に勉強すべきだと本書は語ります↓↓

  1. 真の英語力を身に付ける
  2. TOEIC特有の問題の解き方に精通する

以下の章で,これら2つがどのように達成されることになるのか,実際の問題をみながら理解していくことにしましょう!

 

本書のおすすめポイント

ここでは炎の千本ノック!を使ってみて感じた,本書のおすすめポイントについてみていきます。

学習しやすい

本書の構成ですが,問題がページ全体に1問だけ載っていて,ページをめくればその解説・解答が続くという「2ページ単位での構成」となっているので,長時間集中して取り組む必要がありません。

スキマ時間を見つけては,1問1問ちょこちょこ進めていける学習のしやすさというのが,まず1つ目のおすすめポイントです。

より詳しい学習方法について解説しましょう。

以下の右ページに示されているのが第1問目になります↓↓

Lesson1の第1問

シンプルなレイアウトですが,ページ下に単語の意味が書いてあるのが特筆すべきポイントでしょうか。

このヒントがあることで,

  1. まず最初は何も見ずに答えを選ぶ
  2. 下のヒントでその答えを吟味しなおす
  3. 最後にページ裏の解答解説を読む

という3つの段階を踏むことが可能になります。

また,右上には○×を付ける欄もあるので,最低でも3回は学ぶことが可能です。

解説が詳しい

2つ目に挙げられるおすすめポイントは解説の詳しさです。

もともと本書は文庫サイズだったのですが,紙面サイズを拡大し解説量が増えています。

先ほどの問題の解説を見てみましょう↓↓

レッスン1第1問目の解答解説

まず,どのような文法知識が問われているのかが説明されています。

右上に星の数で示された難易度と合わせて,間違いの分析に使えるでしょう。

次の一文に「選択肢に似た形の単語が並んでいるので品詞問題かもしれない」とありますが,これに反応できる人は,これまでに多少なりともTOEICの対策をしてきた方です。

加えて,名詞のchallengeも派生語として紹介されていました。

最下段には「英語の筋トレ」というコラムがありますが,ここには本問を解くにあたって肝となる部分の解説だけが載っているので,特に最初にやるときはここに書いてあるところだけは確実に押さえておきたいところです。

ちなみに,答えの文字色がグレー色なのでやや見にくいのですが,これは答えが透けて見えないようにするための工夫でしょう。

最初に言ったように,本書ではパート5以外にパート6の問題も学ぶことができます。

ちなみにパート5の問題には,全訳はあるものの解説ページに例文が載っていなかったこともあり,確認するには前のページにいちいち戻らなければならなかった点がちょっと面倒くさかったのですが,パート6ではストレスなく学べます。

以下のように,各ページに問題と解答・解説が収まっていることを確認してください↓↓

パート6の問題と解答解説

本書を利用するにあたって1つ注意点があるとしたら,「品詞」と聞いて,名詞,動詞,形容詞,副詞などの文法用語とそのイメージがある程度浮かんでくるくらいの学力は必要だということです。

説明は論理的に書かれているのですが,「最上級」などの文法用語が抜けている方であれば,本書を使うには早すぎます。

その場合は中学英語から復習しましょう。

スタディサプリ基礎英文法の山田治先生
スタディサプリTOEICコースの文法講座を比較してみた

スタディサプリENGLISHのTOEICコースには,英文法を1から学べるコンテンツが2つあります↓ パーフェクト講義-英文法編 基礎英文法 これらを受講することで,中学や高校で学ぶ英文法を学び直したり ...

続きを見る

 

炎の千本ノックで学んだ感想

リーディングパートのABILITIES MEASURED

私自身,もともと文法は得意な方で,新形式になった公開テストでも上のように満点を取ることができました。

にもかかわらず,この炎の千本ノック!では間違えてしまう問題も複数見受けられ,勉強になるところが多かったです。

ちなみに本番で答えを決める際,正解がわからなくても,明らかに間違っている選択肢を見つけることさえできれば消去法で正解することができますが,本書の解説は不正解の理由も書いてあるので役立ちました

もちろんすべての不正解の根拠を説明できなくても,これまでどれもが正解に見えていたもののうち,1つでも間違いだとわかれば,当たる確率は1/4から1/3へとアップするわけです。

TOEICの公開テストでは,本書と全く同じ問題は出題されなくても類題はたくさん出題されるので,解説が応用の利くものであればあるほど役に立ちます。

是非参考書を選ぶ際には,本書のように解説が詳しいものを選ぶようにしてください。

ちなみに1問あたり(問題を解いてから解説を読み終えるまでに)2~3分かかりましたが,これはつまり,6時間もあれば本書を1周できる計算になり,毎日1時間程度の学習時間が確保できれば1週間で一通り学べてしまうことを意味します。

これを3周。

文法が苦手な方なら5周やってから,模試を解いてみてください。

その際,音声データも利用して正しい発音で音読することでさらに効果は倍増します。

なお,炎の千本ノックではオーディオブックが無料で利用できるようになるシリアルコードが付いているので,こちらも積極的に利用してみてください↓↓

blank
オーディオブックの使い方!料金からTOEIC対策まで

今回は「オーディオブック(audiobook.jp)」というアプリの使い方について紹介してみたいと思います。 基本的には,月に750円で英語問わず1万冊以上の本が聴き放題にでき,音声の再生スピードも自 ...

続きを見る

ここまでやれば,ほとんどの方が自身の成長を実感できるでしょう。

文法用の無料アプリもあるにはありますが,やはり解説というものにはお金を生み出す価値があるようで,無料でまともな解説を提供してくれる教材は少ないのが現状です(一見無料のように見えても,広告収入や個人情報収集などの目的を兼ねていたりしますし)。

もちろん本書も,著者である中村澄子さんの塾や著書が紹介されていますが,勉強の妨げになるものではありません。

 

まとめ

炎の千本ノックの裏表紙

以上,中村澄子氏による炎の千本ノック!のレビューでした。

本書はチェックリストを利用する以外に,巻末の索引を利用することで語句の意味をチェックすることまでできてしまいます↓↓

炎の千本ノックの索引

チェックボックスはまさにそのためについているのでしょう。

まとめると,本書は,学習のしやすさと解説の詳しさで,1週間もあれば一通りでき,音読や単語チェックなども本書を使って行えば1ヶ月は十分に学べる,価値ある1冊に仕上がっていました。

中学レベルの文法知識を備えた方が,TOEICでの得点力を上げるために用いるのに特に適しており,主にパート5対策にはなりますが,リーディングパート全体のスコアアップにも好影響をもたらすことが期待できるというのが本書で学ぶメリットです。

単純にパート5を素早く切り抜けられるだけでも時間的余裕が生まれ,パート6や7により時間をかけられるようになり,思わぬ形でスコアアップが達成できることになります。

語学学習においてテンポの良さを重視する方は,是非購入してみてはいかがでしょう↓↓

第2巻も登場しているので,1冊目が気に入ったら続けて学んでみてください!

管理人のイチ推し!おすすめ対策

スタディサプリENGLISH

1つであらゆるTOEIC対策が可能になるおすすめのスマホアプリです。

単語帳や模試がある他,パート別に攻略法を詳しく学べるので,1人である程度しっかりと勉強できる方であれば,スタディサプリの通常プランを選んでおけば間違いありません。

ダラダラと続けず集中して取り組めば十分に元は取れますが,継続できるか心配な方はコーチ付きのプランをおすすめします。両者とも7日間の無料期間(申込日を1日目とします)があるので,まずは気軽に試してみてください!

booco

TOEIC学習でアルクの書籍にお世話にならない方は少ないでしょう。

当サイトでも結構な数をこれまでレビューしてきました。

予算が1万円用意できればboocoの有料プランを3ヶ月利用でき,スマホで100を超える名著を題材に,ディクテーションやシャドーイングまでを簡単に行うことができます。

2021年の登場から数年が経過しアプリとしての使い勝手も良好です。

Asteria for business

大学受験用のイメージが強いZ会ですが,社会人向けの教材の方も定評があります。

このAsteriaですが,ビジネス英語を学ぶことで総合的な実力アップを図り,結果的にTOEICスコアをアップさせるといった実用性に重きを置いた教材です(S&Wの対策にもなります)。

加えてZ会にはL&Rに的を絞ったAdaptieという講座もあるので,純粋な試験対策をお望みの方はそちらを選択するようにしましょう。

-Part 5-7
-