- スタディTOEIC® >
- 管理人
管理人
TOEICの受験歴は20年以上となり,これまでに100以上の教材を試してきました。ベストスコアはL460 R455 S170 W170で,IIBC AWARD OF EXCELLENCE 2022を受賞しています。
TOEICの攻略に役立つサイト
今回は「TOEICのスコアアップに役立つ英文法の勉強法」についてまとめてみようと思います。 教材を選ぶ際に役立つ考え方や,一般的にどのような勉強法が知られているのかなど,具体例とともに紹介していくこと ...
何もTOEICに限らないのですが,どんな英語学習においても真っ先に行うべきは「単語学習」です。 英文を読むときや空欄に単語を入れる問題の役に立つことはもちろん,リスニング問題で間違えた原因について考え ...
日本に現存する英字新聞としては,最古の歴史と最多の発行部数を誇る「The Japan Times」がとりわけ有名で,駅の売店や書店で売られているのをこれまでに見かけた方は少なくないでしょう。 発行元は ...
今回は「オンラインでTOEICの模擬試験が受けられるサービス」について考えてみたいと思います。 まず最初に断っておくと,会社や教育機関が語学研修の成果を測るために行うIPテストのことではありません。 ...
今回は,スタディサプリENGLISHから「ビジネス英語コースの登場人物とあらすじ」についてみていきましょう! 脚本は「交渉人2(米倉涼子主演・2009年)」や「特捜9(井ノ原快彦主演・2018年~)」 ...
TOEIC S&WはL&Rと比べて試験の受験者数が少なく,完全対応したスクールの数も限られているため,対策しようとすると,多くは参考書を用いた学習が基本になりがちで,若干物足りなく感じられるものです。 ...
今回の記事は, と半ば諦めつつも, と,希望の光をまだ失っていない方向けに書いた「TOEICの直前対策」です。 ちなみに,ここでまとめた知識は皮肉にも,これまで対策らしいことをしていない人ほど有効とな ...
TOEICを含め多くの語学試験の対策について考えてみたとき,「留学する」という選択はベストアンサーに限りなく近しいものです。 とにかく費用面さえクリアしてしまえば,勉強に専念できる環境が揃って,かつ楽 ...
今回は,多くの方が一度は街で見かけたことがあるであろう,地球一周の船旅のポスターで有名な「ピースボート」について,サービス内容と英語学習の一環として利用した場合のメリットについて考えてみましょう。 T ...
今回紹介する「Quizlet」は,自作の単語カードを使って学習できるアプリです。 自分で一から作ることができる他,他人が作ったものを利用することもでき,基本的には無料で使うことができます。 もちろん, ...