自分の英語学習について振り返ってみると,高校生くらいまでは無理矢理やらされている感が強かったように思うものの,それ以降は自分の好きに取り組めるように変わっていきました。
もちろん,TOEICやビジネス英語の学習をせざるを得ない場合もありましたが,それはなるべく平日に行うだけに留め,休日は全く違った学習法を採用することで気分転換にもなり,翌週からのやる気を養うことに繋がったものです。
そもそも仕事と勉強は似た者同士のようなところがあり,1週間ずっと頑張り続けるようでは身体は疲弊し,パフォーマンスは低下してしまうことでしょう。
そこで,表題の「英語漬けの1日」に話が繋がってくるわけですが,これはよくある合宿のような特訓ではありません。
むしろ,英語学習本来の楽しさに気づかせてくれるものです。
以下では,私が実際1日過ごしたときの様子をもとに,詳しく説明してみようと思います。
目次
英語漬けのスケジュールについて
英語漬けの1日を送ろうと思うと,それ専用の施設であったり,語学学校が開講する1日完結型のプログラムだったりがすぐに浮かんできますが,今回紹介するものは全て自宅内で行えるものです。
多少順番は前後しますが,具体的には以下のスケジュールを消化していくことになります↓
- スポーツ観戦
- ドラマの視聴
- 読書する
- おしゃべりする
- ラジオを聴く
- 日記をつける
日本語は介さずすべてを英語で行うという違いはありますが,このスケジュール内容は,みなさんの休日の過ごし方とそれほど大きくは変わらないでしょう。
つまり,普通の休日を過ごす感覚で英語漬けの1日を送ることは十分に可能だということです。
なお,丸1日を使って,合宿ばりのハードなトレーニングを行うこともできますが,ここでは勉強している感を極力出さずに,あくまで楽しむことを優先してみたいと思います。
それでは次章から,これら1つ1つにおける,過ごし方の工夫について補足していくことにしましょう!
スポーツ観戦は英語中継で
この日は,MLBのテレビ番組を観るところから始まりました。
ちょうど大谷翔平選手の所属するエンジェルスが試合をしていたので,それを楽しむことにします。
音声はHomeとAwayの解説者を切り替えられるのですが,テンションが全く違うので,ホームゲームの実況を設定するようにしましょう。
”How many starting pitchers in the 2nd inning are dirty from almost head to toe?”
盗塁を決めたあとのマウンドで,実況者が上のように言っていましたが,なんとも言い得て妙なコメントではありませんか。
他にも,実際の英文は失念しましたが,「彼がやっていることはピッチャーでもバッターでもなく,ベースボールだ」などというコメントは,日本人の解説者からは飛び出してこないセリフでしょう。
国内でも,AbemaTVを利用すればライブ中継が観られたわけですが,英語に触れたい方は是非,海外のサイトを利用するようにしてください。
もっとも,日本人の解説はルールやスタジアムごとの特徴に言及したりと,事前知識を入れるのに適しているので,雰囲気に慣れる目的で利用するのであれば構いません。
上の番組ではチャット機能も利用できるのですが,例えば「have issues with~(~との間にいろいろと問題がある)」のような表現が出てきていますね。
すぐに難癖をつけて相手を挑発するバッターによく使われる表現です。
なお,ライブ中継が終わってしまってもしばらくはアーカイブが残っているので,たとえ遅く起きてしまった場合でも,ニュース記事を確認せずにアクセスすることで,結果がどうであったかを知ることなく楽しむことができます。
海外スポーツの動画を使った英語勉強法については,以下の記事を参照してください↓
-
海外スポーツの動画でTOEIC対策!おすすめサイトや使い方は
王道を行く英語学習をしている合間に少し変わった方法を取り入れてみることで,毎日の語学生活に変化が生まれます。 TOEIC対策では問題を解いている時間が多くなるものですから,気分転換をするのであれば楽し ...
続きを見る
英語字幕で海外ドラマを楽しむ
お昼には,動画サイトを利用して海外ドラマを見ました。
このときのポイントは,登場人物が英語で喋るオリジナル版を視聴し,字幕は英語に設定しておくということです。
海外で生活していることを考えれば,通常,日本語を目にすることはありません。
休日は,その環境にできるだけ近づけることを意識すればうまくいきます。
とはいえ,聴き取れなかったときの保険として,英語字幕を用意しておくというわけです(もっとも,必要とあらば,日本語字幕もすぐに表示可能です)。
"Please, Mr. Ambassador, let's not get off on the wrong foot here tonight."
この日は,サバイバーというオリジナルドラマを観ましたが,「get off on the wrong foot(出だしで失敗する)」という熟語が早速出てきました。
文法や発想やらで,生の英語は勉強になるはずです。
ところで,英語を聴く速度と読む速度の間には正の相関があり,聴けるスピード以上で読むことはできませんし,逆も同じだと言われています。
以前の記事で,自分と年齢や性別が近い登場人物の喋る英語の方がベターなどと書きましたが,あまり難しく考えてしまうと楽しむことができなくなるので,基本的には好きな作品を選ぶで構いません↓
-
海外ドラマや映画でTOEIC対策!やる気アップに
TOEICの学習をされている方の中で,平日にしっかりとノルマを達成できている方におすすめしたいのが「海外ドラマや映画の鑑賞」です。 実際TOEICのスコアにも影響しますが,かといってそれが一番の目的で ...
続きを見る
その他の工夫として,スポーツ観戦をするときもそうだったのですが,海外の飲食物を用意しておくことで,より気分を盛り上げることができます。
私は昼食代わりにホットドックを食べました。
なお,シリーズ物の場合だと,続けてずっと観てしまいたくなるものですが,その気持ちを抑えてあえて中途半端なところで止めておくことで来週が来るのが待ち遠しくなります。
これを繰り返すことで,習慣化されていくのではないのでしょうか。
洋書の読み聞かせを聴こう
食事・運動・掃除といった作業を行う際には,オーディオブックを聴くようにしています。
朗読用のCDは昔から売られていますが,今やサブスク形式で安く契約して多聴することができる時代です。
私は以前,英語ネイティブの翻訳家に自分の翻訳を半年近く添削してもらった経験があるのですが,特に気をつけるべきは,読み上げた時の音の響きであり,名作と呼ばれる洋書(例えばErnest Hemingwayの作品)であれば,例外なく耳障りの良い英文になっています。
"Every day is a new day. It is better to be lucky. But I would rather be exact. Then when luck comes you are ready."
上の文は「普段からしっかり準備をしておくことで,いざ幸運が舞い降りたときにも逃すことはない」といった意味で,内容としてはこれに近いものを耳にすることもありますが,こういった響きのある英語になっているかというと多くはそうではありません。
大手のオーディオブックであれば,読み手は厳選されていてスタジオ録音でもあるため,気持ちのこもった朗読を簡単に体験することが可能です。
何より目を使わずに済みますし,ブックマークしておけば途中からでもすぐに再開できるため,休憩代わりに使うのにもってこいです。
耳を英語の音に慣らすだけであれば洋楽を聴くのも良い方法ですし,TOEICの試験日に朝から模試の音源を聴きながら会場に向かうというのも,スコアアップのための工夫としてよく知られています。
少しの時間でも構いませんので,有名どころの作品を読みあげたものを聴いてみるようにしてみてはいかがでしょうか↓
-
洋書を用いた勉強法!多読と副教材でTOEICを攻略しよう
昔は洋書(原書)を手に入れようと思ったら,それを専門に取り扱う書店(紀伊国屋や丸善など)に出かける必要がありましたが,今やアプリやインターネットを使えば簡単に読めてしまう時代になりました。 しかもそれ ...
続きを見る
なお,サービスの多くは速度を遅くしても聴くことができ,0.8倍くらいならば音質の変化も気になりません。
また,内容をある程度知っている書籍(例えば星の王子様など)であれば,「今はこのシーンだな」などと補完して聴くこともできます。
オンライン英会話を利用する
平日に身につけた表現は,休日にオンライン英会話を利用して使ってみるようにしましょう。
きれいな発音や正しい文法を心掛けるのもありでしょうが,個人的には,相手に意思伝達をすることを最優先に,気楽に楽しむと決めています。
今回は自宅でできる方法ということで,スクールに足を運ぶ方法には触れませんが,大手であれば全国の主要都市に展開していて,出張先でもレッスンできて便利です↓
-
NOVAでTOEIC対策!600~700点ならグループ受講もおすすめ
英会話スクールとして有名な「NOVA」ですが,TOEIC対策として利用できてしまうことについては意外と知られていないかもしれません。 しかし実際は,NOVAの講師に出張レッスンを頼んでTOEICの研修 ...
続きを見る
なお,最初から最後までフリートークと言うところもありますが,初心者には敷居が高いので,普段自分が使っている教材を実践する場としての利用を基本としながらも,数分間は講師と自由な会話を楽しめるサービスがおすすめです↓
-
スタディサプリでビジネス英語を学ぶメリットとデメリット
ビジネス英語の教材を選ぶ際は, 専門的な知識を増やせるか Eメールが書けるようになるか 外国人と自由に話せるようになるか という点に注目するのが良いと考えられています↓ とはいえ3点目に関しては,英語 ...
続きを見る
TOEIC用のものでなくてもビジネス英語であれば十分で,日常英会話であっても十分用に足るでしょう。
平日は教材で勉強し,週末に予約をいれてオンラインで話すことができる他,時間が空いたときはすぐにレッスンを始めることもできます。
後者は,定額でレッスン回数に限りがないサービスなので,平日に空き時間が出やすい方には特におすすめです。
ラジオはアーカイブ放送でも聴ける
都合の良いことに,NHKのラジオ講座が休日にまとまって放送されています。
もっとも,こちらは過去の放送が1週間分は残っているので,ストリーミング配信によっていつでも聴くことができ,以下の番組のようにテキストが存在せず,スクリプトまで完全に無料で見られるものは重宝するはずです↓
-
ニュースで学ぶ現代英語の使い方!TOEICのスコアUPに
今回はNHKラジオの番組の中から「ニュースで学ぶ現代英語」を取り上げ,その使い方についてみていきたいと思います。 番組名から分かるように,内容としては英語のニュースを聴くことがメインとなりますが,英文 ...
続きを見る
昔は英字新聞が必須でしたが,少数の記事だけをしっかり理解するのであれば,このくらいの付き合い方で十分なのかもしれません。
本日見たのは若者のワクチン接種の動画でしたが,Vaccine applicantの方が,"I wish there were more venues that didn't need reservation."と発言しており,この英文だけからも,仮定法過去や比較,省略といった文法事項から,venueやreservationといった単語までを学ぶことができました。
話題が旬なものが多いので,それこそ,オンライン英会話の話題に使えたり,次章で紹介する日記にも,新しく学んだ表現を登場させるなどの形で役立ちます。
日によっては,NPRやAFNなどの海外ニュースを聴くこともありますが,時間が短いものだと,わずかな集中力で聴き終えられるので楽です↓
-
海外ニュースでTOEIC対策!リスニングできるサイトは
海外のニュースを浴びるように聴くことによって,TOEICのリスニングスコアを大幅にアップさせることができます。 昔は生放送を録音したり,放送からやや遅れて発売されるリスニング用CDを手に入れる必要があ ...
続きを見る
朝と比べて,夜は連続した自由時間が取りづらいため,集中する時間をなるべく短くするように工夫しています。
1日の最後に英語で日記を書く
この日に体験したことで特に印象深かったものを,日記に残しておきましょう。
例えば,朝の野球については,
Today, Shohei played as the 18th two-way starter in the game against Astros. Although he did not win the game, he didn't disappoint his fans. He hit 44th home run in 4 games and I hope for him to be the single-season home run king.
などと書くことができました。
長文にせずとも,事あるごとにSNSで呟くようにしても良いかもしれません。
このときの英文が,たとえ中学で習うような簡単なものだったとしても,しっかりと続けて書けば立派な内容になるはずですし,書こうとするたびに,「この表現は英語で何と言うのだろう」と興味が掻き立てられるはずです。
そのためには,英語の表現についてまとめた書籍を1つ用意しておくと便利かもしれません↓
-
英語で日記を書く目的とコツ
日記を書くことは日本人の性に合っているようで,年末年始や新学期が始まる時期に書店を歩けば,多くの商品が山積みになっている光景を目にすることができます。 私にとってはありきたりの風景でしたが,そのとき引 ...
続きを見る
意外と,日記で書きたい表現というのは,学校では教えてくれない内容だったりするものです。
まとめ
以上,朝のMLBのライブ中継から始まり,夜日記を書いて終わるまで,私が英語漬けの1日を送ったときの方法を紹介してきました。
ちょっとした工夫で,普段と変わらない一日が英語に親しむためのものに変えられることがわかっていただけたら幸いです。
もっとも,普段TOEIC学習をされている方にとってみれば,今回紹介したもののうち,絶対にやらなければいけない類のものは1つもないでしょう。
ですが,ずっと学生時代の学び方のまま,真面目にただ問題集を解くだけが語学かといえば,そんなことはありませんし,結局,世の中に浸透している方法というのは,誰かが教えることでサービス料が発生するものがほとんどです。
ゆえに,楽しくても確実性や再現性が乏しい方法は隅に追いやられてしまうわけですが,今回紹介したようなものこそ,語学を継続するために必要だと感じています。
加えて,「好きこそ,ものの上手なれ」ですから,場合によっては大きなブレイクスルーに繋がるかもしれません。
とはいえ,これだけでTOEICのスコアアップが実現することはないでしょうから,平日は王道となる対策をこなしつつ,たまには英語を楽しむ方法を取り入れてもらうことで,より充実した勉強体験ができるというのが,今回の記事の結論です。
今回の記事で,何か1つでも,気になるサービスが見つかったら嬉しく思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。