- スタディTOEIC® >
- 管理人
管理人

TOEICの受験歴は20年以上となり,これまでに100以上の教材を試してきました。ベストスコアはL460 R455 S170 W170で,IIBC AWARD OF EXCELLENCE 2022を受賞しています。
TOEICの攻略に役立つサイト
今回は,意外と多くの人が一度は街で見かけたことがあるであろう「地球一周の船旅」のポスターで有名なピースボートについて,そのサービス内容と英語学習の一環として利用した場合のメリットについて考えてみること ...
今回紹介する「Quizlet」は,自作の単語カードを使って学習できるアプリです。 自分で1から作ることはもちろん,他人が作ったものを利用することもできますし,基本無料で使うことができます。 もちろん英 ...
「好きこそものの上手なれ」という格言はよく耳にしますが,確かに人間は,楽しいと思えることに対して驚くほどの集中力を発揮することがあり,そこに注いだ多くの熱が人生を大きく変えてくれることも十分起こり得る ...
今回は数多くのTOEIC対策本を出版しているアルクが提供する「booco(ブーコ)」をレビューしていきましょう! 何ができるかについて簡単に言ってしまえば,アプリをスマートフォンにインストールするだけ ...
TOEICに向けて勉強されている方で,平日にしっかりノルマを達成できている方におすすめしたい勉強法が「海外ドラマや洋画の鑑賞」です。 TOEICのスコアアップに影響しますが,一番の目的は別にあります。 ...
英語関連の通信教育といえば有名どころの「アルク」がすぐに浮かびますが,TOEIC対策として利用する場合の口コミにはどのようなものがあるのでしょうか。 他人の体験談と私が実際に使った感想を合わせると,ア ...
今回は通信教育で有名なアルク社の教材から「TOEIC L&R TEST完全攻略800点コース」について,詳細なレビューをしていきたいと思います。 本コースには,400点程度を目標とする超入門コ ...
「生涯学習のユーキャン」とえば誰もが聞いたことがあるであろう通信教育界の大手ですが,TOEIC対策としても良質な教材の用意があります。 寄せられた口コミを見てみても,教材開発の段階からアフターサービス ...
今回は,無料でも使える英語教材アプリとして「abceed」を紹介します。 どのような口コミがこれまでに寄せられてきており,無料で使う場合にはどういった使い方ができるのかなど,本記事でしっかり理解して, ...
今回は,数あるTOEIC教材の中から「初心者の方におすすめできる参考書」用途別にまとめてみることにしました。 具体的には,全般的な理解を深められる総合対策本から,毎日の学習に欠かせない単語帳,さらには ...