当サイトでは,TOEICの基礎知識から勉強法に加え,スタディサプリを始めとする各種教材のレビューを行っています。
大きく分けて全部で5つのカテゴリーがありますが,扱っている内容は以下でご確認ください。
TOEICの基礎知識
「基礎知識」のカテゴリーでは,TOEICテストの形式や料金についてであったり,受験者の平均スコアや勉強時間の目安,さらには役立つ学習テクニックなどを紹介しています。実際に私が試験を受けて結果が返されるまでの一連の流れを体験談形式でお読みください。時間配分や各パートの解き方についても,あらゆる基礎知識はこちらからどうぞ↓↓
TOEICの勉強法
「勉強法」のカテゴリーでは,TOEICのスコアアップを実現するために,どういうふうに勉強していけばよいかについて考えました。スコア別・分野別の勉強法はもちろん,試験までの残り時間によって勉強法を変えたり,はたまた変わった教材を用いたアプローチまで,意欲的に掲載しています↓↓
スタディサプリ
スタディサプリは,これまでに私が出会った教材の中で最も明確な成果が出たものの1つです。本カテゴリーでは,テスト対策のメインとなるTOEIC対策コースを中心に,パーソナルコーチプランの体験談,さらにはビジネス英語コースや日常英会話コースについての詳細なレビューを行っています↓↓
TOEICの参考書
世の中には数多くの参考書が出版されていますが,目的別にまとめてしまえば「総合対策本・単語帳・パート別対策本」のいずれかに過ぎません。当サイトではよく売れているものを中心に,使い方の紹介やどういった人に向いているのについてまとめました。S&W対策にはビジネス英語の参考書もおすすめです↓↓
その他の教材
これまでに紹介してこなかった語学アプリや通信教育などの教材は,すべて「教材」のカテゴリー内にて扱っています。無料アプリやアルク,ユーキャンといった単語にピンと来た方は,こちらの記事がおすすめです↓↓