AD/PR

Z会のAsteria for Businessは添削や英会話があるのにリーズナブル

Z会といえば,奇をてらわず王道を行く学習法が特徴的ですが,長い歴史を誇る添削サービスを変わらず提供してくれている以外に,時代に合った試みを積極的に取り入れているところは意外と知られていないかもしれません。

また,多くの方は大学の受験勉強で利用するイメージがあるように思いますが,社会人を対象とした講座も存在しています。

ところで,当サイトではすでにZ会のビジネス用の参考書を複数紹介しましたが,今回紹介する「Asteria for Business」は各種デジタル教材に添削サービスとオンライン英会話がセットになったもので,英語4技能すべての実力アップが図れるものです。

特にWritingとSpeakingの2つの技能については,市販教材だけではどうしても伸ばしづらいものなので,本サービスが大いに役立つでしょう。

以下で,Asteria for Businessの特徴を中心にみていきたいと思います。

Asteria for Businessとは

Asteria for Businessのウェブサイトのトップページ

Z会の公式HPを訪れてみると,Asteria for Businessは大学生・社会人向けの通信教育に分類されていますが,Z会キャリアアップコースの1つと理解しておくのがよいでしょう。

これまでに当サイトでは同社による英会話Quick Responseビジネス英語Word choiceなどのレビュー記事をいくつか書いてきましたが,そこで語られる内容を1つのパッケージに詰め込んだようなものが,このAsteria for Businessです。

もちろん,それぞれの参考書に独自の魅力があることは確かで,Asteriaが単純にそれらの上位互換とはならないのですが,これ1つで幅広い対策が可能になることは明らかに強みであり,教材の使い方に迷わされることもありません。

補足
補足
複数の参考書を同時並行で使う場合,どのような時間配分や順番で学んでいけばよいかなどの悩みが生じてくるものです。

ちなみに,本教材の学習目標は「仕事で使える英語力を身に付けること」とされていますが,受講の目安となる学力レベルが,

  • 英検3級~TOEIC945点(CEFR-JのA1.1~B2.2)

と設定されているように,初心者から上級者まで幅広く利用できます。

英検3級はTOEICに換算すると225点以下になるので,それこそ日常英会話から上級レベルのビジネス英語まで身に付けることができるサービスだというわけです。

最終的な目標がビジネス英語の習得だとしても,基礎から1歩ずつ進めていくことができ,初心者であっても心配は要りません。

CEFR-Jが導入されているのがその証拠で,これはCEFRという英語力を示す基準を日本人用にさらに細かく分けたもので,よりステップアップがなだらかであるわけです。

逆に,ある程度の実力がある方は,TOEICのスコア入力をしたり演習問題を解いたりしているうちにレベルが自動で判定され,適切なレベルの問題から始められるようになります。

ところで,TOEIC L&R TESTの対策を行いたい方は,同じZ会に存在するADAPTIEを利用する方が良いかもしれません↓

もちろん,本サービスで学んでいるうちにTOEICのスコアが上昇することも考えられますが,Asteria for Businessはあくまで英語4技能を総合的に伸ばすためのものと認識しておくべきでしょう。

補足
補足
目標が700点以上の場合,L&R対策としてスピーキングやライティングは有効になってきますので,スコアが伸び悩んでいるような方にはAsteriaがおすすめです。

なお,結果としてどのようなことができるようになるかについては,2つ後の章でまとめているので,そちらを参考にしてください。

 

 

Asteria for Businessの特徴

Asteria for Businessに含まれるサービス内容ですが,

  1. 動画教材
  2. 添削指導
  3. オンライン英会話
  4. デジタルドリル

の4本立てです。

そしてこれらすべてが特徴的な内容を含んでいるわけですが,以下で個別にみていきましょう!

動画教材

まず1つ目の動画についてですが,今やスマホやPCを用いた学習には必要不可欠なものです。

文字を読むだけでなく,イラストや音声をも使って学ぶことで理解力は高まります。

教科書だけ配って終わるのであれば,学校の授業は不要なはずですがそうはなっていませんね。

Asteriaでは文法やフレーズを中心に基礎知識を学ぶことになりますが,中でもフレーズについては「Communication Phrases」というコンテンツを使って170以上を学ぶことができるのが特徴です。

もちろん,動画をただ視聴して問題を解いたら終わりともならず,ロールプレイができたり,実際の会話の場面をあらかじめ想定して練習できたり,よくある間違いを添削する形で学べたりする学習コンテンツの用意もあります。

どれも「実際に使う」ことを意識したトレーニング内容であることがわかりますが,3つ目に挙げた内容(「Common Mistakes」と呼ばれるコンテンツ)は,大学受験のバイブルとも言える「英作文のトレーニング」でも見られる形式で,Z会のお家芸とも言えるものです。

ちなみに練習問題に関しても,CEFRでA1レベルの内容は量が少なく厳選されている反面,B2レベルともなると量が多く,難易度も高くなっています。

これもまた学習者の実状に沿ったもので,なるほど,上級者は知っていることを懇切丁寧に動画で説明されても困るでしょうし,初心者は逆に1つ1つ解説してほしいと思うでしょう。

 

添削指導

特徴の2つ目ですが,Z会と言ったらやはり添削が有名です。

実に90年ほどの歴史があるわけですが,Asteria for Businessにおいて何を添削してもらえるのかといえば,それはずばりWritingとなります。

英作文の添削を行ってもらえると言えばわかりやすいでしょうか。

文法や語彙,そして論理構成を考えて書くわけですから,時間制限を設けなければ全実力を発揮してアウトプットしたものが英作文だと言うことです。

なお,最近はビジネス英語の教材も目にする機会が増えてきましたが,添削まで行ってくれるものは珍しいように思われます。

実際,英作文は独学するのが難しく,模範解答は示されているものの,自分が書いた答案がそれと同じ文章になることはほとんどありません。

そのため,Writingの技能を身に付けるためには個別に添削を受けるのが必須級なのですが,社会人ともなると,学生時代のように英語の先生を捕まえては答案をみてもらうことは難しいわけです。

その点,Asteriaでは「課題の達成・言語使用の適切さ・論理構成・文法・語彙」の5つの観点から客観的に採点してもらうことができます。

補足
補足
私自身,以前Z会の添削者だったこともあり(科目は大学受験のための英語でしたが),問題の質や指導の正確さについては普通の人よりも知っているわけで,是非期待してください!

 

オンライン英会話

Speakingの練習に使えるものとして,後で触れる発音判定もありますが,Asteria for Businessではフィリピン講師を相手に月2回,1回25分のオンラインレッスンがセットになっています。

提携しているということは,相手講師が教材内容について理解しているわけで,毎回自己紹介で時間を取られたり,予約作業に煩わされることもありません。

料金的にも,添削や会話レッスンまで入って月々5900円以下というのは大変リーズナブルです(詳しくは後述)。

なお,私は毎週オンラインレッスンがあるとやや精神的な負担が高く感じられますが,Asteriaは隔週なので程良いように思います。

オンライン英会話が利用できる時間帯は,平日は7時から22時55分,土日は10時から18時55分とのことで,午前中の早い時間から夜遅くの時間帯から選択可能です。

オンライン英会話とは異なりますが,Z会のオンラインフォームを使って無制限に質問することもできるので,疑問点はすぐに解消することができます(日本人サポート)。

こちらも生身の人間とのやり取りとなり,相談内容は動画や添削内容に限らず,計画の相談にも乗ってもらえるのが魅力です。

 

AI演習

AIは個別最適化された学習を可能にするため,結果として効率的な学習へと繋がります。

Asteria内では「4 Skills Training」と呼ばれていますが,問題に正解したかどうかだけに留まらず,学習履歴や習熟度までも踏まえて,次に学習すべき内容を提示してくれるのが特徴です。

データベースにある問題数は4600問以上とされ,ドリルにありがちな読んだり聴いたりする問題以外に話したり書いたりする演習もできます↓

4 Skills Trainingのスピーキングとライティングの問題例

ちなみに,上記画像の左の問題では学習者の音声が録音され,その出来栄えを自動で判定してもらえることになりますが,ここでもZ会独自のAIが活躍します。

自分勝手に学んでいるとどうしても学習内容に偏りが出たり,サボってしまう部分も出てきたりするでしょう。

その点,人の心を持たないAIなだけに,冷静沈着に必要な内容を提示してきてくれますし,学習時間や正解率なども確認できて便利です。

 

 

Asteria for Businessでできるようになること

Asteria for BusinessのCan-Doリスト

Asteria for BusinessではCEFR-Jを採用していて,これはCEFRをさらに細かくした日本独自の基準であるとすでに述べました(JはJapanの略)。

例えば基礎レベルにあたる日常英会話はA1.2レベルあたりからできるようになり,上級とされるビジネス英語ができるようになるにはB2.1レベルが必要とされます。

Asteriaのページでは,これらのレベルごとにどのようなことができるのかが書かれていて,詳細は以下のページから確認することが可能です↓

ここでは例として,基礎レベル(A1.2)のものと上級レベル(B2.1)のものを4技能別に抜粋してみましょう!

A1.2レベルのCan-Doリスト

Listening:身近なトピックについて短い話が理解できる。

Reading:日常生活で使われる文章やメールによる近況報告を理解できる。

Speaking:事前に準備できれば,日常生活の物事を説明できたり,身近な話題について簡単な意見が言える。

Writing:メッセージカードや短いメモが作成でき,身近な事柄に関する短い文章が書ける。

A1.2は基礎レベル相当ということで,ここまで達すると日常英会話に必要な技能が習得可能です。

長く複雑な内容が扱えるようにはなりませんが,短い文であっても,それをいくつも続けて言えるようになればそれは長文と見なせるわけで,長い目でみて,上級レベルを目指すための準備段階になります。

 

B2.1レベルのCan-Doリスト

Listening:テレビやラジオ,映画の会話の要点が理解でき,身近なトピックの複雑な議論・プレゼン・講義などの流れが理解できる。

Reading:関心が高い一般的なトピックについて,複数の文章を比較しながら読める他,専門分野の文章は詳細まで理解できる。

Speaking:専門分野のことを明確に報告でき,自分の意見をプレゼンできる。

Writing:適切な文体で依頼や交渉のメールや手紙を書ける他,賛成・反対の意見を踏まえつつ,論理的な文章を作成できる。さらには専門分野に関するメディアや記事の情報を要約できる。

B2.1レベルに達すると,TOEICのS&Wのスコアでも良い成績が修められるはずです。

これはつまり,コミュニケーション能力が備わっていることに他なりませんから,ビジネスシーンでのやり取りもよりスムーズになります。

「英語がわからなくても自動翻訳を使えば良いじゃないか」という声もありますが,使い手の英語力が高くなるほど,提示された翻訳の不備を見抜く力も高くなるわけで,英語力が低くて良いということにはなりません

どこかで必ずボロが出てくるものですし,TOEIC対策に生成AIを使うときの結果にもその差は大きく表れてくるはずです。

ビジネスで頻繁に英語を使う方であれば,是非ともこのレベルを目指すようにしましょう!

 

 

Asteria for Businessの料金

Asteria for Businessの料金表

Asteria for Businessはリーズナブルな料金が魅力です。

動画教材やデジタルドリルがあることに加え,人の手が入った添削指導とオンライン英会話,そして質問し放題のサービスが含まれるにもかかわらず,月額料金が5900円というだけでも同種のサービスと比べたときに値ごろ感があります。

おまけに,12ヶ月分をまとめ払いすると実質月額が4900円になってしまうのは驚きです(6ヶ月前払いだと実質月額は5600円です)。

サービス内容に多少の違いはあるものの,当サイトが同じく推している「スタディサプリ」のビジネス英語コースの料金と比べてみても,教材のみのベーシックプランが月額3278円の英会話セットプランが7128円なので,Asteriaは料金的に良い勝負ができていると言えるのではないでしょうか↓

Z会の場合もスタディサプリと同様,前払いを選択した場合に返金制度が利用でき,

  • 支払った受講料-ひと月当たりの会費×利用月数-手数料

が返ってくることになるので,急な出張などによって支払ったお金が無駄になることはありません。

支払いはクレジットカード(VISA・MASTER・UC・Diners Club・JCB・AMEX)の他,払込用紙による支払いも可能です。

なお,Asteria for Businessでは時期によってキャンペーンが実施されていることもあり,Amazonギフト券のプレゼントなどの特典が貰えることが過去にありました。

最新の情報は以下から確認してみてください↓

公式HPはこちら

 

 

まとめ

Asteria for Businessの強み

ここまで,Asteria for Businessの特徴や到達レベル,料金を中心にみてきましたが,いかがだったでしょうか。

周りに聞いてみると,Z会が教えるビジネス英語は大変評判が良いように思うのですが,それは社会人になり,真面目に王道を行く勉強法をより受け入れやすくなったからだと思います。

学生時代であれば内容をより単純化して面白おかしく教えてくれる教材の方がやりやすかったかもしれませんが,良い歳になると,そういったものは逆に陳腐で中身のないものに見えがちです。

その点,Asteria for Businessは正統派でオーソドックスな内容ですし,かといって時代の先端を行くAI技術を取り入れつつ,歴史あるZ会の添削サービスとスピーキング力を高めるのに欠かせないオンライン英会話がセットになっています。

質問サービスも利用すれば,オンラインながら人とのつながりも感じられますし,かといってすべてが人の手を必要とするものではないため,これらのサービスを受けるのにかかる料金はリーズナブルです。

2024年の3月と6月にはリニューアルがあり,問題内容や添削指導の質の向上が行われました。

学習量について触れていなかったので最後に述べておくと,平日に毎日学ぶ(5日)か週末にまとめて(2日)やるかの2つのプランが考えられ,どちらも1回あたりの学習時間は25分程度となります。

CEFRのA1レベルから始めても,時間をかければ無理なくB2レベルにまで到達することが可能なので,ビジネス英語に興味がある方は是非Asteria for Businessで学んでみてください!

最後までお読みいただきありがとうございました。

管理人のイチオシ!おすすめ対策

スタディサプリENGLISH

1つであらゆるTOEIC対策が可能になるおすすめのスマホアプリです。

単語帳や模試の他,パート別に攻略法を詳しく学べるので,1人でも着実に勉強できる方であれば,スタディサプリの通常プランを選んでおけばまず間違いありません。

ダラダラと続けず集中して取り組むようにすれば十分に元が取れますが,継続できなさそうな方にはコーチ付きプランをおすすめします。

両者ともに7日間の無料体験期間(申込日を起算日とする)があるので,気軽にまずは試してみてください!

Asteria for Business

大学受験御用達のイメージがあるZ会ですが,社会人向けの教材も定評があります。

1つ目はAsteriaで,こちらはビジネス英語を学ぶことで総合的な英語力の向上を図るという実用性に重きを置いた教材です。結果的にTOEICスコアがアップする他,S&Wの対策を探している方には特におすすめできます。

加えてZ会にはL&R対策に的を絞ったAdaptieという講座があり,純粋に「目標スコアだけ達成できればよい」と考えている方であればこちらを選択するようにしてください。

-TOEIC教材
-