AD/PR

TOEICリスニング徹底攻略と模試のレビュー

今回は,16年以上TOEICを毎回受験している中村澄子氏による「リスニング徹底攻略と模試」をレビューしていきたいと思います。

リスニングの得点が伸び悩んでいる方に向けて詳しく書かれている本書ですので,どのような攻略テクニックを学ぶことになるのか期待しながらみていきましょう!

リスニング徹底攻略と模試の特徴

リスニング徹底攻略と模試の表紙

  • 名称:TOEIC L&Rテストリスニング徹底攻略と模試
  • 著者:中村澄子
  • 出版:ダイヤモンド社
  • 価格:2,200円
  • ページ数:296ページ
  • 音声:CD(MP3ダウンロードも可)

2016年5月にTOEICテストが新形式に改変されてから,リスニングセクションのすべてが難しくなったわけですが,本書はパート2の攻略テクニックに特に力を入れています。

以前レビューした「直前の技術」という参考書の中でも,「パート2の攻略こそがリスニングセクションの点数をいち早く上げるために有効な手段だ」と書かれていましたが,本書では著者の教室で好評なメソッドの一部を使って,その攻略テクニックを詳しく説明しているのが特徴です。

直前の技術の外観
直前の技術をレビュー!TOEIC2週間前でも使えます

今回はロバート・ヒルキ,ヒロ前田氏らによる「TOEIC L&Rテスト直前の技術」という参考書についてレビューします。 公開テストまで残り2週間を切っていても,この本に載っている11日間のスケジュールに ...

続きを見る

とはいえ,目次をみるといきなりパート2から解説が始まることもなく,リスニングパート全体を網羅的に学習することが可能です↓↓

リスニング徹底攻略と模試の目次

本書の構成と使い方についての説明があった後,早速パート1の攻略テクニックから学んでいきます。

順番は普通に進んでいく感じですが,パート4の解説が終わると,最後に予想模試が用意されていました。

リスニングの問題だけの模試(45分間100問)で,リーディングの問題は載っていませんが,この1冊でリスニングセクションの総仕上げまでが可能です↓↓

パート4と予想模試を収録

写真やイラストがあったりなかったりで情報量は異なりますが,以下のページ数をかけて学んでいくことになります↓↓

  • パート1:34ページ
  • パート2:44ページ
  • パート3:38ページ
  • パート4:13ページ

とはいえ,割かれている紙面の割合から考えても,まずパート2,そして次にパート3に重点が置かれていることは間違いないでしょう。

次章から,各パートの中身について簡単にレビューしていきますが,どのパートも基本的には攻略テクニックについて説明した後,必要とあらば練習問題を解き,そして最後に模試に挑戦する流れです。

ちなみに収録音声についてですが,付属のCDには公開テストと同じように4ヶ国語(アメリカ,イギリス,カナダ,オーストラリア英語)の発音が混ざった状態で収録されているので安心できます。

CDの他,本書に載っているURLからMP3形式の音声ファイルもダウンロードできるので,CDを使わずに学習することも可能です。

 

パート1の教材内容

TOEICパート1の概要

パート1で語られる攻略テクニックですが,「人・物・風景」に注目したり,時制や言いかえに気を付けるなど,どの参考書でも語られているはずの内容なので,別の参考書で学んだ方であれば真新しい情報はないかもしれません

とはいえ,これまでにリスニング関連の参考書を読んだことがない方であれば,どれも知っておくだけで得点力が上がるものですので十分参考になるでしょう。

全部で4つの攻略テクニックを扱いますが,それぞれの解説後に大体1問の練習問題が用意されており,習ったテクニックを身に付ける練習ができます↓↓

TOEICパート1の練習問題

ここで学んだのは人が1人でいる写真問題の解き方でしたが,動作と位置関係に注目するテクニック以外に,読み上げられる単語もTOEICに頻出のもので,例えばstackはTOEICが大好きな単語ですし,前回受けたTOEICでもbeneathは出てきました(パート5でしたが)。

なお,各パートの最後には頻出英単語が音声とともに確認できるので,これもまた便利に使わせていただきましょう↓↓

章末にあるチェック項目

 

パート2の教材内容

TOEICパート2の概要

パート2の攻略テクニックが本書のウリということで,「設問も選択肢の両方とも聞き取れたにも関わらず正解が選べない」状況に陥らないためのノウハウが書かれています。

新形式で問題数は30問から25問に減ったにも関わらず難易度は上がっていて,前回受けたTOEICでも3つ目まで聞いて答えが選べない問題が結構あったのは苦い思い出です。

大体そういう問題の答えは,質問に直接答えていない「間接的なもの」になっていることが多いのですが,本書ではそういった返答の感じに慣れることから始まります↓↓

TOEICパート2の間接的な答え

面白いことに,日本語で15問くらいの会話例が載っています。

まずは日本語で理解し,その後英語の文章を使って練習していくわけですね。

間接度合いの程度で分類しているのは類書に見ない内容でしょう↓↓

TOEICパート2の演習問題

その他,「似た音を使った選択肢は間違い」,「5W1Hの問題の解き方」,「Yes・Noクエスチョンで平叙文が答えになっている例」など,攻略テクニックとしては10個の取り扱いがあり,内容もひっかけ問題ばかりで,高スコアを目指すうえで参考になるものが多いように感じました。

 

パート3の教材内容

TOEICパート3の概要

TOEICのパート3は先読みの重要性について説明しますが,これもまた他書でも学べる内容でしょう。

とはいえ,新形式になってから問題数が39問と増加した本パートですから,先読みのリズムを崩さぬよう,それ用の問題は解けるだけ解いておきたいものです。

また,本書で語られる攻略テクニックについては,瞬時に判断できなければなりません。

そういった意味で,以下のような事柄に不安がないようにしてください↓↓

  • 会話の流れと質問にどういった関係があるか
  • よく出る質問のタイプを知っているか
  • 3人の会話では何に注目すべきか
  • 電話問題の時にどこで目的が述べられるか

攻略のテクニックは全部で12個ありますが,以下のものは本書で初めて学び,本番で大活躍しました↓↓

TOEICパート3の攻略テクニックの例

 

パート4の教材内容

TOEICパート4の概要

パート4も先読みが重要で,攻略テクニックもパート3と同様かその応用形であることが多いです。

意図問題については大変に難しいので「目標スコアによっては潔く諦める」などのテクニックも出てきますが,よくある質問やストーリーについての解説が詳しいので,読んで知っておくだけでも本番で混乱することが少なくなるように思います↓↓

TOEICパート4によくある設問

なお,パートでは章末の単語まとめはありませんでした。

 

予想模試について

そして最後の「予想模試」ですが,リスニングセクションの100問が収録されており,解説も充実しています↓↓

付属の予想模試

23ページの問題に対して,115ページにもわたる解説があり,全訳や正解へのたどり着き方に加えて語注もあるので,付属CDの音声を使ってシャドーイングすることも可能です。

先述した攻略テクニックの中にシャドーイングのやり方について言及しているので,パート4の対策がパート7のスコアアップにつながることも大いに考えられます。

 

まとめ

リスニング徹底攻略と模試の裏表紙

以上,プレジデントの読者アンケートで,もっとも信頼できる講師No.1に輝いたこともある中村澄子氏による「リスニング徹底攻略と模試」のレビューでした。

パート1から4までまんべんなく対策できますが,特にパート2は独自メソッドが際立ち,特に難しい問題ばかりを解くことで,高スコアを目指す受験生にも役立つ内容だったように思います。

集中して一気にやると数時間で終わる内容ですが,シャドーイングによる復習をしっかり行うことで,2週間~1ヶ月の学習に耐えうる参考書です。

値段に見合う価値はありますし,これからTOEICのリスニング対策を始めようと考えている方には特におすすめできます。

リスニングとリーディングセクションを比べると,高スコア取得者はとにかく前者で点数を稼げるだけ稼ぐ傾向にありますし,スコアアップにかかる時間も比較的短く済むので,是非本書でリスニング満点を目指しましょう!

最後までお読みいただきありがとうございました。

管理人のイチオシ!おすすめ対策

スタディサプリENGLISH

1つであらゆるTOEIC対策が可能になるおすすめのスマホアプリです。

単語帳や模試の他,パート別に攻略法を詳しく学べるので,1人でも着実に勉強できる方であれば,スタディサプリの通常プランを選んでおけばまず間違いありません。

ダラダラと続けず集中して取り組むようにすれば十分に元が取れますが,継続できなさそうな方にはコーチ付きプランをおすすめします。

両者ともに7日間の無料体験期間(申込日を起算日とする)があるので,気軽にまずは試してみてください!

Asteria for Business

大学受験御用達のイメージがあるZ会ですが,社会人向けの教材も定評があります。

1つ目はAsteriaで,こちらはビジネス英語を学ぶことで総合的な英語力の向上を図るという実用性に重きを置いた教材です。結果的にTOEICスコアがアップする他,S&Wの対策を探している方には特におすすめできます。

加えてZ会にはL&R対策に的を絞ったAdaptieという講座があり,純粋に「目標スコアだけ達成できればよい」と考えている方であればこちらを選択するようにしてください。

-Part 1-4
-