AD/PR

RIZAPでTOEIC対策!コースの特徴と料金について

短期間でしっかり結果を出せる「RIZAP ENGLISH」ですが,個人向けのものとして,英会話用とTOEIC用の2コースが存在し,当記事では,後者にあたる「TOEIC L&Rスコアアップコース」を中心にまとめてみることにしました。

TOEICは,昇進や海外赴任はもちろん,英語を使う可能性があるビジネスパーソンの実力証明にも使用される試験で,長い時間をかけて着実にスコアアップを実現するというよりは,短期間で一気に仕上げてしまうのがコツです。

「いついつまでに結果を出せ!」と上司に言われて尻に火が付いた状態でなくても,RIZAP流のマンツーマンによる熱血指導を乗り切る覚悟さえ決めれば,2ヶ月程度で200点のスコアアップも夢ではありません。

以下で,そんなRIZAP ENGLISHの特徴や料金についてみていきましょう!

RIZAPのTOEICコースの特徴

RIZAP ENGLISH池袋店のレッスン部屋

RIZAPのTOEICコースの特徴は,なんといっても短期間で大きなスコアアップを実現できるところでしょう。

独学する場合,勉強に費やした時間の4分の1程度がスコアアップの目安になりますが(例えば,100時間勉強したら25点アップなど),専門家に習うことで,その値が倍になると言われています。

世に出ている多くのスクールでは,授業日以外に指導されることはないですが,RIZAPのコーチングサービスは授業がない日であっても「このようにやってください!」や「調子はどうですか?」などの指導を受けられるところが魅力です。

通塾してレッスンを実際に受ける時間は15時間にも満たないですが,2ヶ月で285点もスコアアップができる人が出ているのは,このように,やる気に火をつけてくれるコーチングがあってこそでしょう

この2ヶ月の間は修行期間だと思ってトレーナーの言うとおりに勉強するという覚悟を決め,RIZAPの門戸を叩く人がほとんどです。

内容面で特徴的なのは以下の4点でしょう↓

  • 各自にあった教材が提供される
  • IPテストのオンライン版を受けられる
  • 点数保証制度がある
  • 多量のアウトプットトレーニングがある

別料金であることが意外と多い教材ですが,RIZAP ENGLISHでは無料で配布されますし,通塾中にIPテストを受けることで,成長をすぐに実感できます。

加えて,点数保証も付いていますし,RIZAPのレッスンは話したり書いたりするトレーニングが多いことで有名です。

こちらについては以下の記事を参考にしてください↓

受講者層としては30~40代のビジネスパーソンが多く,就職や転職,昇給にスコアが必要になったことが一番の動機として挙げられています。

もっとも,勉強はやる気さえあれば何歳からでも始められるのが魅力ですから,人生を見つめなおす歳になって,やり残した課題ということで,TOEICに生涯かけて取り組むというのもありでしょう。

その他,学生向けに学割の用意もあります。

いずれにおいても,RIZAPで最高峰の英語学習を体験してみてください。

 

 

RIZAP ENGLISHの無料カウンセリングの様子

RIZAP渋谷店の受付の様子

RIZAPのTOEICコースは細かくレベル分けされており,以下の5つがあります↓

  • 500点目標(LEVEL1)
  • 600点目標(LEVEL2)
  • 700点目標(LEVEL3)
  • 800点目標(LEVEL4)
  • 900点目標(LEVEL5)

とはいえ,どのスコアから始めることになっても高い点数が得られるに越したことはありませんし,そもそも,今の自分の実力がどの程度かわからない人も多いでしょう。

そのため,上のようなレベル分けを気にする必要はありません

結局のところ「千里の道も一歩から」なので,600点の実力の人が900点を目指す場合も,まずはLv.3で700点を取れる実力を付けてからLv.4へと進み,本番までまだ時間に余裕があるのであれば,Lv.5の指導を受けるというだけの話です。

もちろん,全くの初心者がいきなりLv.5のトレーニングをさせられるはずはなく,RIZAPのトレーナーに選ばれるためには結構な実績が必要になるので,無理なものは無理と言われますし,変に気を持たせない人の方が信頼できます。

ところで,RIZAP ENGLISHの受講者の最高結果は361点アップでした。

私は,これ以上の結果を出せるスクールを知りません。

実際,どのようにRIZAPのTOEICコースが始まるかについてですが,

  1. 目標スコアについてスタッフと話し合う
  2. 現在の実力をチェックしてもらう
  3. 自分に合った学習法を提案してもらう

というのが,初回に実施される「英語力診断」の流れになります。

もっとも,上記それぞれの項目において,

生徒
生徒
できるだけ高いスコアを取りたいです!
コーチ
コーチ
では,TOEICの模試を解いてみましょう!
コーチ
コーチ
600点だったので,LEVEL3からですね!

などと単純に話が進むはずもありません。

過去の経験や普段の勉強方法,そして現状抱えている悩みなどを丁寧にヒアリングしてもらってから,詳細な分析テストを行うことになりますが,そこで学習者の英語力や弱点が明らかになります。

独学する場合との大きな違いは,なんといっても「プロの目」があることでしょう。

語彙力,文法力,読解力などの1つ1つで,学習者が苦手とするところや得意なところもあるでしょうし,性格やライフスタイルによって「これなら無理なく頑張れそう」と思える学習法を提示してもらえることと思います。

このとき,点数保証がどのくらいになるか尋ねてみても良いでしょう。

補足
補足
受講期間内に,保証点数が取得できなかった場合,スコア達成まで無料でセッションとIPテストを追加してもらえる制度で,具体的な数字に関しては初回の授業でIPテストを実施した際に決まります。

いずれにしても,1回90分間のカウンセリングは無料ですので,迷っている方は話を詳しい説明を受けてみてください↓

初回診断を申し込む

 

当然ながら,その場で入会を決める必要はありませんし,実際に足を運んでみると気持ちが変わってくるものです。

 

 

TOEIC L&Rスコアアップコースの料金

RIZAP ENGLISHのテキスト

RIZAP ENGLISHのTOEICスコアアップコースでは,通学する回数によって全部で3つの料金体系が存在します

  • 16回(2ヶ月)
  • 24回(3ヶ月)
  • 32回(4ヶ月)

なお,人気が高い24回コースに限っては,平日の12~17時にオンラインで受講できる「ワークデイコース」も選択可能です。

その他,学生証を提示できる方に学割の用意があります。

基本的には,受講回数を自分で決める必要はなく,前章で述べた診断結果と目標スコアなどを参考にRIZAP側が判断してくれますし,場合によっては上記以外のプランも提示される可能性があるので,以下は目安程度に考えておくのが良いでしょう。

16回プラン

レッスン回数 16回
受講期間目安 2ヶ月
料金 437800円

1つ目は最短2ヶ月でTOEICスコアアップを目指すためのコースで,回数は最少となる全16回です。

基本的にRIZAP ENGLISHでは週に2回の通学をおすすめしているので16÷2=8週間となり,これが「2ヶ月」という受講期間の目安になっています。

本コースの料金は437800円ですが,これに入会金が55000円が加わるので計492800円となります。

学割を利用される方は平日12時~17時の利用に限り,料金が297000円になる他,その後の継続料金が20%引きです。

 

24回プラン

レッスン回数 24回
受講期間目安 3ヶ月
料金 580800円

続いて,標準的なプランの紹介になりますが,回数は全部で24回です。

こちらも週に2回の通学で考えますと,12週間は約3ヶ月になります。

料金は入学金を加えると635800円と計算できますが,本プランは一般教育給付金制度対象なので,最大額の10万円が返金され,実質535800円です。

条件としては,雇用保険に加入して1年,または前回の制度利用から3年以上が経過している場合に対象となり,カリキュラムが全て修了した後,スタッフに申請に必要な書類一式と方法を教えてもらえるので,近くのハローワークに申請してください。

なお,ワークデイコースでオンライン受講する場合は計530200円(給付金制度の利用は不可で,入会金を含む額)となります。

 

32回プラン

レッスン回数 32回
受講期間目安 4ヶ月
料金 723800円

TOEIC対策で平均的な期間にわたるのがこの32回プランで,具体的には16週間(約4ヶ月)の通学となります。

入会金を合わせると778800円ですが,こちらも一般教育訓練給付金制度の対象となるので,利用した場合の実質料金は678800円です。

 

プランごとの1回の授業料金

これまでに紹介した基本的な料金についてまとめると,以下のようになりました↓

  • 16回で437800円
  • 24回で580800円(475200円)
  • 32回で723800円

上記は入会金や学割や給付金制度を除いた金額となっており,24回でオンラインのものはカッコで示しました。

これを授業回数で割ってみると,1回あたりの料金は,

  • 16回で27362円
  • 24回で24200円(19800円)
  • 32回で22619円

と計算でき,回数が増える方がお得になることがわかりました。

なお,入会から30日間は全額返金される制度(全額返金保証制度)があるので,いざ急な出張が入ったときなどの影響を受けずに済みます。

 

 

まとめ

コースについて説明するRIZAPのトレーナー

以上,RIZAP ENGLISHのTOEICスコアアップコースの特徴と料金についてまとめてきましたが,いかがだったでしょうか。

「短い期間だけ頑張ろう!」という精神で,それこそ徹底的に追い込んで,専属トレーナーと一緒に大きな目標に向かって頑張ってみてください。

覚悟を決めて一歩を踏み出しさえすれば,後はただやるだけです。

今回紹介した各プランについてまとめると,

  • 基本的には16・24・32回プランが存在する
  • 24回と32回プランには給付金制度がある
  • 24回プランではオンライン受講や学割を利用可能

となりました。

先述した通り,スクールに通う回数はカウンセリングを行った後で提案されるので,最初に決める必要はありませんが,実際にRIZAPの門戸を叩くにあたり,どうして自分はTOEICを勉強するのかを明確にしておくことは大切だと感じます。

というのも,そこで生まれた不安な気持ちを含むあらゆる感情をトレーナーに全部包み隠さず伝えることが,早期の信頼関係を築くことに必要だからです。

RIZAPに通うことで,英語をどのように学んでいけば成果が出るのかといった「生涯使える勉強方法」であったり,自分が本気になったらどれくらいの結果が出せるかといった「自分の能力の限界」だったりを知ることができるでしょう。

「自分はまだまだやればできる!」という確信は,勉強態度と同じくらい今後の人生に役立つものになるはずです。

人間,汗水垂らさず簡単に達成できることなどほぼありませんし,もしも楽に得られたものがあったとしてもそれは大した価値を生み出しません。

必死に稼いだお金を「自分」という最高の存在に投資し,能力や自信を高め,費やした以上のお金を生み出す自分の可能性に気づけたときにこそ,真の意味での自己実現が果たせるのではないでしょうか。

上述した通り,新しく何かを始める際の最初の一歩に関しては,多くの人が躊躇してしまうものです。

そこで,まずはRIZAPの教室に行って実際に話をしてみることをおすすめします。

全く姿形が見えない相手ではなく,実際に雰囲気を感じることで,また何か別に思うところが感じられるようになるはずです。

是非,記憶に残るTOEICスコアアップを実現してください↓

申し込みはこちら

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

明るく開けた勉強空間のイメージ
スタディTOEIC®の管理人のアイコン

スタディTOEIC®の管理人

TOEICの受験歴は20年以上となり,これまでに100以上の教材を試してきました。ベストスコアはL460 R455 S170 W170で,IIBC AWARD OF EXCELLENCE 2022を受賞しています。

管理人のイチオシ!おすすめ対策

スタディサプリENGLISH

1つであらゆるTOEIC対策が可能になるおすすめのスマホアプリです。単語帳や模試の他,パート別に攻略法を詳しく学べるので,1人でも着実に勉強できる方であれば,スタディサプリの通常プランを選んでおけばまず間違いありません。ダラダラと続けず集中して取り組むようにすれば十分に元が取れますが,継続できなさそうな方にはコーチ付きプランをおすすめします。両者ともに7日間の無料体験期間(申込日を起算日とする)があるので,気軽にまずは試してみてください!

Asteria for Business

大学受験御用達のイメージがあるZ会ですが,社会人向けの教材も定評があります。1つ目はAsteriaで,こちらはビジネス英語を学ぶことで総合的な英語力の向上を図るという実用性に重きを置いた教材です。結果的にTOEICスコアがアップする他,S&Wの対策を探している方には特におすすめできます。加えてZ会にはL&R対策に的を絞ったAdaptieという講座があり,純粋に「目標スコアだけ達成できればよい」と考えている方であればこちらを選択するようにしてください。

-TOEIC教材
-