TOEICの楽しい学習方法としては,洋画や海外ニュースを使ったものが考えられますが,今回紹介する「EEvideo」というサービスを使えば,上のどちらも1つのサイトで利用することができてしまいます。
確かにHuluやESPNなどと比べれば,デザインや内容の面で劣る部分もあるでしょうが,教育目的として考えるのであれば,それが逆に学習効果を高めることに繋がるでしょう。
もちろん利用者の好みによっては,純粋に楽しめる内容の動画もあると思いますので,まずはラインナップの方,公式サイトで確認していただけたらと思います↓↓
公式サイト
本記事では,EEvideoの利用方法とおすすめの動画を中心にみていくことにしましょう!
目次
EEvideoとは
EEvideoの「EE」ですが,Enjoy Englishの略です。
このことから,本サービスが楽しい英語学習を目的として作られていることがわかります。
EEvideoの提供元はエドテックという会社ですが,教育やデジタル関連を扱う,2017年に創立した比較的新しい会社です。
動画はフリーで使えるもの(既存のもの)を扱っているのですが,それに字幕や和訳の表示,さらには再生速度の変更機能などを加えることで学習教材としての価値を高めています。
同時に文構造を表示して,頭から訳し出すことができるようにしているところがポイントで,上級者のリスニングテクニック(スラッシュリスニング)を練習できてしまうところが大きな特徴でしょう。
以下は,実際のEEvideoの例になりますが,スラッシュでまとまりごとに区切られている以外にも,大きなかたまり(ここでは関係代名詞がかかったthat節内の主部)がブラケット(角括弧)で括られることで,文構造が明確になっていることがわかります↓↓
また,動画に難易度が設定されているので,自分のレベルに合った教材を探し出すのは簡単です。
選んで視聴するようにすれば高校初級レベル(英検3級,TOEIC300点レベル)から利用できますし,英語の音に慣れさせる目的で,アニメや世界のきれいな風景などの動画を子どもに見せるといった使い方も可能になるでしょう。
利用者の工夫次第で自由な使い方ができそうです。
実際,学校や塾などの教育機関が生徒のリスニング力アップ目的でEEvideoを導入することも十分に考えられます。
著作権の問題をクリアした動画ですから,テスト問題も作りやすいでしょう。
PCで使う以外に,スマホやタブレットでも利用できます。
それでは早速使ってみましょう!
EEvideoの基本的な使い方
EEvideoのページを開くと,すぐに1,000本以上ある動画が出てきますので,視聴したい動画をクリックします。
ここでは子ども向けのアニメから「The Happy Prince(幸福な王子)」を選んでみました。
初期状態のままだと,すべてのルビ訳と全訳が並んで表示されて訳がわからない状態ですのでアレンジしていきましょう。
分かりにくいですが,画面を下に下げることができ,「字幕」という文字の右に見える三本線をクリックすることで以下のようなメニューが開きます↓↓
上で表示されているもののうち,「ルビ訳」と「訳」の違いをまずは理解してください。
ルビ訳(captions)は以下の①で示したようなもので,ところどころに出てくる語句の意味を表示したものです↓↓
その下にある②が「訳(subtitles)」であり,スラッシュの区切りごとの訳が直訳調で表示されているのがわかります。
慣れてくると表示の変更を④~⑥をいじって変更できたりもしますが,とりあえずは先述した三本線のメニューの使い方から覚えましょう。
例えば以下のセッティングは,再生速度を0.8倍,ルビ訳は非表示で訳のみを表示した状態になります↓↓
このような補助が入った状態で学ぶと英語を英語のまま理解しやすく,慣れてきたらさらにスピードを速めて,最終的に1.0倍になるよう近づけていけばよいわけです。
EEvideoの難易度について
EEvideoの動画の難易度は全部で5段階あり,それぞれに星の数でレベルが設定されています↓↓
星の数と動画の難易度
- TOEIC300点(英検3級)
- TOEIC450点(英検準2級)
- TOEIC600点(英検2級)
- TOEIC800点(英検準1級)
- TOEIC800点以上
とはいえ,この難易度はルビ訳(補助)のレベルを表したものであり,英文のレベル(例えば文章の複雑さや英語が読まれるスピードなど)を考慮したものではないことに注意が必要です。
つまり,TOEICが800点ある人が星1個の動画を観たとしても,満足に聞き取れないことも十分にあるわけです。
よって,あくまで星の数は学習者の単語レベルに応じる際の目安として考えるにとどめましょう。
費やした時間に比例してリスニング力も上がっていくわけですから,何より楽しいと思える動画を選ぶことの方がずっと気にすべきことのように思われます。
その上で,以下のような工夫を施して,難易度をより下げてみてはいかがでしょう↓↓
- 再生速度を下げる(0.5倍まで可能)
- ルビ訳や全訳を表示する
- 一時停止や巻き戻しを多用する
学習効果的には,自分のレベルよりもちょっと上のリスニング教材を選ぶことが有効だと言われますが,詳しくは洋画を用いた勉強法の記事で語っているので参考にしてみてください↓↓
目的別おすすめ動画
TOEIC対策に使う
まずはTOEIC対策に使う動画のおすすめですが,やはりビジネスシーンの動画を選ぶべきでしょう。
数は多くありませんが,「ビジネス」というジャンルの動画がありますし,時事問題を含む「社会」であったり,「インテリア・住宅」のジャンルの動画では,ビジネスマンが職人にインタビューする会話シーンがありますし,建物の描写もパート1対策に役立ちます↓↓
今後色々な国の方と話す機会が増えると考え,「トラベル」の動画で各国の文化について学んでおくことも,グローバル化が進むこれからの時代に役立つでしょう。
なお,星3はTOEIC600点レベル相当ですが,この点数は日本人の平均点を何とか超えたあたりのレベルです。
このスコアを1つ目安にして,星2~4つの間で選んでみるのが良いと思います。
子どもが使う
子どもがEEvideoを利用する場合は,アニメのコンテンツ,または星の数が1つか2つのものがおすすめです。
アニメの中には星5のものもありますが,そちらは見た目や展開的には子どもに受け入れやすくなるでしょうが,聴き取りはまだしも,内容理解が難しいところも多いように思います。
このことが星1か2を選ぶべき理由に繋がってくるのですが,難易度が低いものをあえて選ぶことで子どもにとって難解な語句が出てきにくなるわけです。
EEvideoの料金
EEvideoの料金ですが,無料で利用できる動画は15本程度しかありません。
もちろん最初はそれらの動画を使って学んでみるだけでよく,基本的な操作を確認できる他,星1~5までの動画の違いを確認するのに使ってください(全レベルの動画が最低1本ずつは含まれているはずです)。
とはいえ,本腰を入れていざ英語学習を行おうと思ったのであれば,有料会員になって数百の動画を題材にして学ぶべきでしょう。
実際の料金ですが,30日間の利用で1,000円となります。
なお,Amazonアカウントを使って支払ったり解約することができ,プライム会員になったことのある方であればお判りでしょうが,課金期間が残っている状態で解約しても,期限いっぱい利用することが可能です。
学校や塾などの教育関連の方であれば,生徒の人数分の無料コードを申請することもできます。
授業に導入する際は,有料サービスを30日間無料で試してみて,生徒の様子(取り組みや習熟度)を材料に判断してみてください。
まとめ
以上,エドテック社のEEvideoの動画について紹介してきましたがいかがだったでしょうか。
そこまで煩雑ではない使い勝手と,スラッシュリスニングしやすい字幕付き動画での英語学習は,ついつい軽視しがちな快適なリスニング環境を支えてくれるものです。
洋画や海外スポーツニュースのサイトは面白い反面,学び方によっては英語学習としての効果が薄れてしまう危険性を持ち合わせています。
EEvideoで1つの動画を完全に理解する経験を積み重ねていけば,英語を聞く時間は増え,英語の語順のまま理解できる思考回路が徐々に作られてくるはずです。
是非,TOEICを始め,普段の英語学習に役立てみてください↓↓
公式サイト