AD/PR

Audibleで英語を学習する方法!検索条件の設定やKindleの併用がポイント

今回は,Amazonが提供するアプリから「Audible」のレビューをしていきたいと思います。

教材の種類としてはオーディオブックに分類されるサービスで,提供されるものは英語以外の言語もあり,むしろそちらの数の方が多いのですが,TOEICの教材を扱う当サイトの性質上,ここでは英語学習目的での使い方を中心にみていくことにしましょう。

聴き放題という特徴が最も生きるのは,リスニング対策として使う場合となりますが,そのための検索方法や活字も併せて利用することでリーディング対策や単語学習も可能です。

もっとも,後者の場合は別サービスを併用するなどの工夫も必要になることが多いのですが,Audibleはそれだけ幅広い使い方ができる実力を秘めているとも考えられるでしょう。

本記事ではまず,サービスの概要について述べた後,語学目的での基本的な使い方の他,発展的な使い方について考察してみたいと思います。

Audibleとは

Audibleのトップページ

Audible(オーディブル)とは,プロのナレーターを採用し,幅広い種類の朗読型コンテンツを制作して配信しているサービスです。

運営している会社も同じ名前なのですが,Amazon傘下の会社であるため,人によっては「Amazonが提供しているサービス」と説明してしまう方がわかりやすいかもしれません。

実際,Amazonのサイトで本を購入しようと思った際,「Audibleで購入する」というボタンも表示されますし,申し込む際もAmazonアカウントでサインインして,登録しているカード情報などを使用します。

売れ筋のランキングもこの通り,Amazonのページから確認が可能です↓

Audibleブック・オリジナルの売れ筋ランキング

本サービスですが,Audibleの本社はアメリカにあることから,まずは本土で開始されました。

その後,イギリスやドイツ,フランスなどに広がりを見せ,日本に入ってきたのは2015年の7月です。

利用可能なデバイスは,とりあえずWebサイトが開ければよいので,PCでもタブレットでもスマホでも大丈夫ですが,使用場面としては移動中や何かの作業中に聴くことが多いため,私は持ち運びしやすいスマホアプリを使って利用することが多くなっています。

特に最近は料理をしながらよく聴いていますが,人によっては,寝落ちするまでの時間や,お風呂につかりながら聴くこともあるようです。

Audibleに対応した本は聴き放題に対応したものと,別料金で購入しなければならないものの2種類があり,前者は月額1500円で12万冊以上が聴き放題となります(2022年2月時点)。

もちろん,聴き放題だからといって,古い時代遅れの書籍ばかりがラインナップされているわけではありません。

出たものに対してスタジオ録音するわけですから,多少のタイムラグはありますが,例えばトップに表示される「人気のタイトル」をみてみると,数ヶ月前に発売になったような本も含まれています。

収録作品のカテゴリーも以下のように多いため,気に入る本が1冊も見つからないという事態にはならないでしょう↓

ビジネス・キャリア,自己啓発・人間関係・子育て,資産・金融,政治学・社会科学,文学・フィクション,ミステリー・スリラー・サスペンス,SF・ファンタジー,エンターテインメント・アート,ラノベ,ティーン,絵本・児童書,教育・学習,歴史,科学・工学,衛生・健康,コンピュータ・テクノロジー,ホーム・ガーデン,スポーツ・アウトドア,宗教・スピリチュアル,LGBT,自伝・回顧録,旅行・観光,ボーイズラブ,ティーンズラブ,官能・ロマンス,アダルトなど

もっとも,Audibleでは常時30日間の無料体験が可能なので,早速公式ページの方からラインナップを確認してみてください↓

公式サイト

さて,Audibleを使って英語学習をしようと思った場合,どのような使い方ができるでしょうか。

もちろん,手あたり次第に使ってみればよいだけの話ですが,それでもいくつかの工夫はできます。

次章では,Audibleでリスニング素材を探す方法についてまとめましょう!

 

 

Audibleを使ってリスニング素材を探す方法

お目当ての書籍が決まっていないとして話を進めていきますが,アプリではなくWebサイトから検索しましょう

Audibleでは,1つのカテゴリーの中に結構な数の書籍が含まれています。

そこで,フィルターで検索条件を細かく指定することが有効となるわけですが,アプリではそのような使い方ができないのです。

やり方ですが,PCで閲覧しているのであれば,トップに表示される「条件検索」をクリックしてみてください↓

Audibleの条件検索のボタン

そして,続けて表示されたページから,以下の3つにチェックを追加するようにしましょう↓

  • 「カテゴリー」で興味を引くもの
  • 「アクセス」の聴き放題コンテンツ
  • 「言語」は英語に

2つ目の聴き放題コンテンツにチェックを入れる意味ですが,別途料金が必要な書籍も表示されてしまうと,良さそうなものが見つかっても「なんだ別料金か」とがっかりしてしまうことを防ぐためです↓

聴き放題コンテンツのチェック欄

今,カテゴリーを「絵本・児童書」にして検索してみたところ6000件ほどが検索結果に出てきました。

不思議の国のアリスや三びきのこぶたの英語版,星の王子様などが表示されています。

気になるものがあればとりあえず聴いてみて,良さそうなものが見つかったらライブラリーに追加しましょう。

アプリにも情報は共有されるので,ライブラリーに追加したものをアプリで聴くようにすればよいわけです。

なお,いったん気に入ったものが見つかってさえしまえば,アプリからであっても,そのシリーズや著者名を使って類書をすぐに探し出せるようになります。

スマホを使ってWebサイトを開いた場合,上の条件検索は見当たらないので,左上の三本線のメニューにある「カテゴリー別」から何か1つを選ぶようにしてください。

その次のページで,「絵本・児童書のタイトルをすべて表示」というボタンを見つけてクリックし,次に表示されたページの右上にある「フィルター」を押すことで,「アクセス」や「言語」を指定することができます(左上にある「リセット」を押すと,カテゴリーも選択し直せるようになります)↓

Audibleのフィルターの位置

なお,検索窓に直接キーワードを打ち込むことも可能です。

とりあえずのおすすめは,「英語版」や「アルク」になるでしょうか。

後者の例で言いますと,アルク英語チャンネル・世界の童話・指名が途切れない通訳ガイドの英語で日本紹介アイデアブック・TOEIC単語王などを聴いてみてください。

TOEIC対策であれば,例えばアルク英語チャンネルではPart2の予想問題が計40問ほど解答付きで収録されていますし,単語王では本を購入せずとも,PDFを利用することで単語のスペルなどを確認可能です(PDFはライブラリに追加すると利用でき,目次の一番上,または画面右上の三つの点をクリックすると見つかるはずです)↓

Audibleにあるアルク社の著作の例

検索を含めて操作性については,まだまだ改善の余地はあるでしょうが,それでも,2022年1月末まではコイン制で追加購入する必要も多かったことなどを考えると,使い勝手は改善されてきているとは思います。

音源はしっかりとしたメーカーが作成しているので,信頼性は高いです。

 

 

Audibleを使った英語学習法

Audibleのハリーポッター

Audibleで英語学習をする際は,リスニング時間を増やすためにも長編物を聴くことがおすすめで,例えばHarry Potterを聴く場合についてみていきましょう。

再生速度については,0.5倍から3.5倍まで0.1倍刻みで変更可能でので,速いと感じる場合は遅くして聴いてみてください。

早送りや巻き戻しは10秒から90秒までの間で選べる他,目次を使って特定の章を再生することもできます。

アプリでの設定は,リスング画面右上の三つの点をクリックし,「プレイヤー設定」から可能です。

途中で寝てしまっても大丈夫なようにとスリープタイマー機能を備えているのも面白く,3時間32分などと細かくカスタマイズすることもできます。

気になった箇所はブックマークしておくと,あとからその場面に瞬時にアクセスすることができるので,私はよく聴き取れなかった箇所に入れるようにしています↓

Audibleのブックマーク機能

その他,Audibleの特徴の1つに音質の良さがあるため,アプリのトップページ右下の「プロフィール」をクリックし,その後,右上に表示される歯車のマークを押し,「アプリ設定」から確認可能です。

音質はもちろん高音質がおすすめで,他にも,Wi-Fi接続時のみ再生やダウンロードするように設定したり,分割ダウンロードにも対応させることができます。

リスニングの成果(リスニング時間やレベルなど)もプロフィール欄から確認できるので,少し経ったら確認してみてください。

なお,「聴くだけでは物足りないので,文字でも確認したい!」といった方は,Kindle版で同じ書籍を購入すればスマホでも確認できますし,意外と洋書は安くなっているものが多いように感じます↓

Harry Potterの電子書籍の販売ページ

同じAmazonのサービスである,Kindle Unlimitedを利用している方であれば,これらが読み放題になっているはずなので,大いに利用するようにしましょう。

Amazonの洋書ストア

 

 

まとめ

Audibleの利用イメージ

以上,Audibleの概要と英語学習における使い方について,検索方法からKindleも併用したおすすめの方法まで紹介してきました。

最近の私は,毎月1冊は気になっていた長編物を確実に読み切るようにして,残った時間で軽めの物を聴き流すようにして楽しんでいます。

好きなコンテンツをまずは1つ見つけて,それを軸に英語を聴く時間をどんどん増やしていきましょう!

洋書であれば「星の王子様」など,もうすでに内容を知っているものを選ぶことで,あらかじめ展開の予想がつくため,英語で聴いていてわからないところが出てきても難なく先に進んでいけます。

また,先ほどのアルクの例のように,日本語の本でも英語学習をすることができますし,子どもには,ピーターパンやピーターラビットなど,絵本をたくさん聞かせるようにすると,早いうちから英語の音に慣れることが可能です。

kindleなどで活字を確認する方法も述べてはいましたが,あくまで耳を慣らすことが重要なので,一字一句まできっちり聞き取ろうとせず,英語での物語を楽しむことを最優先に,TOEIC学習の息抜きに使ってみるのも良い方法でしょう。

なお,最後にちょっとしたお得情報ですが,Audibleではキャンペーンが実施されることがあります。

例えば以下は2021年にあったものですが,3ヶ月間50%OFFで利用できるというものでした↓

2021年のAudibleキャンペーン例

加えて,1回利用した後でも,ふとしたタイミングで再度キャンペーンのお知らせが届くこともあり,例えば,今回も以下のような形で2ヶ月99円で利用できたりもしました↓

2022年のAudibleのキャンペーン例

是非,以下のページでキャンペーン情報を確認してみてください↓

Audibleのキャンペーンを確認する

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

管理人のイチオシ!おすすめ対策

スタディサプリENGLISH

1つであらゆるTOEIC対策が可能になるおすすめのスマホアプリです。

単語帳や模試の他,パート別に攻略法を詳しく学べるので,1人でも着実に勉強できる方であれば,スタディサプリの通常プランを選んでおけばまず間違いありません。

ダラダラと続けず集中して取り組むようにすれば十分に元が取れますが,継続できなさそうな方にはコーチ付きプランをおすすめします。

両者ともに7日間の無料体験期間(申込日を起算日とする)があるので,気軽にまずは試してみてください!

Asteria for Business

大学受験御用達のイメージがあるZ会ですが,社会人向けの教材も定評があります。

1つ目はAsteriaで,こちらはビジネス英語を学ぶことで総合的な英語力の向上を図るという実用性に重きを置いた教材です。結果的にTOEICスコアがアップする他,S&Wの対策を探している方には特におすすめできます。

加えてZ会にはL&R対策に的を絞ったAdaptieという講座があり,純粋に「目標スコアだけ達成できればよい」と考えている方であればこちらを選択するようにしてください。

-TOEIC教材
-